白川郷のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 7件(全7件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 野外博物館 合掌造り民家園
白川村(大野郡)/博物館
- 王道
ポイント2%日本の世界遺産巡りを趣味としていて、ようやく白川郷に来られました。古民家の中に入り上の階まで階段で上...by のりちゃんさん
幾百年もの永い間、時には積雪4メートルを超す豪雪といった厳しい自然と戦いぬいてきた白川村の合掌造りを保存するため、当時廃屋となっていた合掌造り主屋4棟と付属屋5棟を移築再建...
- (1)高山駅からバスで50分 「白川郷」バス停から徒歩で15分
- (2)白川郷I.C.から車で5分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
合掌造り民家園入園券【4〜9月】営業時間中いつでも入園可能☆
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 野外博物館合掌造り民家園では、《岐阜県重要文化財指定建造物》9棟を含む全25棟の建造物を保存公開しています。 自然に寄り添って生きた昔の日本人の文化を保存し、当時の暮らしを追体験できます♪
- 大人 600円〜
-
-
2 御母衣電力館
白川村(大野郡)/博物館
MIBOROダムサイドパーク・・・急峻な自然に佇む巨大なロックフィルムダムの絶景楽しめるスポット 御母衣ダ...by てつきちさん
1960年に完成した御母衣ロックフィルダムの建設にまつわる様々な歴史・ドラマや発電のしくみなどを紹介している。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):30,000人
- (1)荘川IC 車 25分
-
-
-
-
4 どぶろく祭りの館
白川村(大野郡)/博物館
どぶろく祭りの館 ※形や模型でどぶろく祭を再現した展示館。白川八幡神社境内にあり、神社の宝物なども拝観できる。
- (1)お車の場合名古屋岐阜方面から東海北陸自動車道荘川IC〜国道158・156号線松本・高山方面から東海北陸自動車道白川郷IC〜国道156号線富山・金沢・北陸自動車道方面からは東海北陸自動車道五箇山IC〜国道156号線公共交通機関の場合JR高山線高山駅より (濃飛・北陸鉄道バス50〜60分)JR北陸本線金沢駅より (濃飛・北陸鉄道バス75分)JR東海道本線名古屋駅 (岐阜バス165分)JR北陸本線高岡駅より (加越能バス141分)
-
5 明善寺郷土資料館
白川村(大野郡)/博物館
明善寺郷土資料館 集落内の真宗大谷派の寺院。本堂、庫裏、鐘楼と合掌造りのままなのは他に類を見ない。本堂では、京都の東寺や醍醐寺にもある、浜田泰介画伯の障壁画を見る事がで...
- (1)お車の場合名古屋岐阜方面から東海北陸自動車道荘川IC〜国道158・156号線松本・高山方面から東海北陸自動車道白川郷IC〜国道156号線富山・金沢・北陸自動車道方面からは東海北陸自動車道五箇山IC〜国道156号線公共交通機関の場合JR高山線高山駅より (濃飛・北陸鉄道バス50〜60分)JR北陸本線金沢駅より (濃飛・北陸鉄道バス75分)JR東海道本線名古屋駅 (岐阜バス165分)JR北陸本線高岡駅より (加越能バス141分)
-
6 野外博物館合掌造り民家園
白川村(大野郡)/博物館
岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む全22棟の建造物を保存公開 主屋だけでなく、神社やお寺本堂、水車小屋等があり、主屋は屋根裏まで見学できます。なかでも山下家は、白川村に...
- (1)お車の場合名古屋岐阜方面から東海北陸自動車道荘川IC〜国道158・156号線松本・高山方面から東海北陸自動車道白川郷IC〜国道156号線富山・金沢・北陸自動車道方面からは東海北陸自動車道五箇山IC〜国道156号線公共交通機関の場合JR高山線高山駅より (濃飛・北陸鉄道バス50〜60分)JR北陸本線金沢駅より (濃飛・北陸鉄道バス75分)JR東海道本線名古屋駅 (岐阜バス165分)JR北陸本線高岡駅より (加越能バス141分)
-
-
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 23件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約38.7km
金沢市/美術館
- 王道
展示されているものは現代美術で、その意義が理解できないもののありましたが、全般的には満足できるもので...by たかさん
現代美術を収蔵した美術館として、2004年10月に石川県金沢市に建てられた「金沢21世紀美術館」。 地上1階、地下1階建ての建物は、芝生の敷地の中央に、円形の総ガラス張りとして建て...
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約33.1km
南砺市/美術館
「社寺・祭礼彫刻」(パンフレット) 瑞泉寺本堂の再建から始まった井波彫刻であるが、その社寺彫刻は"井...by Shotaさん
富山県南砺市井波の町は、『宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波』として平成30年に日本遺産に認定されました。 その中核が瑞泉寺と井波彫刻です。 井波彫刻総合...
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約14.8km
南砺市/博物館
菅沼合掌造り集落の中にあり、塩硝の館の斜め通り向かいに位置しています。塩硝の館と比べると大きな家屋が...by こぼらさん
菅沼合掌集落内にあり、古くからの民具民俗資料を200点以上展示しています。 【料金】 大人: 300円 (塩硝の館との2館共通券) 子供: 150円 (塩硝の館との2館共通券)
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約14.8km
南砺市/博物館
合掌造り家屋の中での塩硝作りの工程が、ミニチュア模型で陳列されていました。 いちばん左は「仕込み」で...by こぼらさん
加賀藩領時代に五箇山は流刑地として、また和紙・塩硝の産地としての性格を持つようになった。塩硝の製造工程を人形や影絵等で紹介しています。 【料金】 大人: 300円 五箇山民俗館...
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約37.3km
飛騨市/その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
GATTAN GOのすぐ近くで立ち寄りました 道の駅は周辺の憩いの場のようです 学生さんが、ゆっくり休憩でき...by enoさん
旅の憩いの場として、気軽にご利用ください。館内には、地元特産品コーナー、レストランコーナー、ニュートリノコーナーなど。ニュートリノコーナーは、ノーベル物理学賞受賞の研究施...
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約38.3km
金沢市/文化施設
- 王道
- 子連れ
市街地から歩いて行ける距離で静かな住宅地にある施設です。禅の心は詳しくはありませんが大拙の教えを現し...by 桔梗おばさんさん
禅を世界に広めたことで知られる仏教学者・鈴木大拙の考えや足跡に触れられる施設。「思索空間」から「水鏡の庭」を眺めるなどして思索にふけることができます。
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約17.4km
南砺市/博物館
有料ですが中には囲炉裏や生活用品があったりと合掌づくりでの生活について学ぶことができます。せっかくだ...by sonokoさん
相倉合掌造り集落内にあり,和紙製造道具や民具などの資料を展示しています。 公開 8:30〜17:00 休業 年末年始
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約38.5km
金沢市/美術館
- 王道
バスツアーで伺いました。 順路に沿って、展示室を6か所ほど回りました。 最初の雉の展示のみ、撮影OKで...by オラフママさん
古九谷の名品や加賀藩前田家伝来の宝物から、石川県の作家を中心とした現代デザイン画、彫刻、日本画などを幅広く展示している美術館です。石川県が誇る名品が数多く展示されており、...
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約45.1km
能美市/資料館
- 王道
松井選手が時系列で展示されていた。ジャイアンツ時代の活躍とヤンキース移籍し、ワールドシリーズで、MVP...by とらじろうさん
日本球界を代表するホームランバッター、松井秀喜選手に関する資料や、記念品が多数展示されている「松井秀喜野球の館」。館内には、プロ入り第1号ホームランのバットとボールや、本...
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約48.8km
富山市/その他ミュージアム・ギャラリー
イタイイタイ病の歴史を 多くの人々に知ってもらう その意義感じさせられる 資料館 患者の多くが女性 ...by てつきちさん
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約35.3km
高山市/その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
岐阜県高山市桜町53番地の1。からくりの博物館で、いろいろなからくり人形の実演が見られるのだが、2020...by やんまあさん
獅子頭等の展示獅子舞の実演も。 【料金】 大人: 600円 中学生: 400円 小学生: 400円 備考: 身障者 100円引き
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約34.5km
砺波市/美術館
松村外次郎記念庄川美術館はたくさんの美術品が展示してありどれも興味深いのですが展望台からの景色も素晴...by twill10さん
二紀会名誉会員故松村外次郎氏の作品を展示。 となりには庄川水資料館がある。 【料金】 大人: 310円 企画展の場合別に定める 子供: 0円 小中高 企画展の場合別に定める
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約19.2km
南砺市/博物館
そばの館は住宅街のわかりにくいところにあるのですがとてもおいしいお蕎麦を食べることができるおみせです...by twill10さん
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約21.0km
南砺市/博物館
瞑想の里は豊かな自然に囲まれたとても景色がいいところです。瞑想しなくても心からすっきりするようなとこ...by twill10さん
ネパールのマンダラ絵師による4m四方の大マンダラ4面が展示してある「瞑想の館」と「瞑想美の館」は迫力があります。花マンダラを中心とした宿泊施設「瞑水の館」では地元の食材を使...
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約23.6km
南砺市/博物館
道の資料館は「まちのかお」プロジェクトの一環として外国人建築家が建てたものです。とても立派でおしゃれ...by twill10さん
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約23.7km
南砺市/博物館
利賀民俗館は飛翔の郷の中にある施設です。この地域の石器、土器や民具、生活用具などが約3000点展示さ...by twill10さん
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約31.9km
南砺市/博物館
農林大臣として農地改革を推進し、そしてまた、日本と中国の国交回復から初期の友好交流において多大な貢献...by キュッピー&ピーコさん
日中友好に多大な業績を残した政治家故松村謙三氏の誕生の地として、多くの関係資料を公開展示しています。 【料金】 無料
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約43.2km
小松市/美術館
「色の記憶」企画展中の宮本三郎美術館に伺いました。美術館利用を促すため、平成31年4月1日より美術館内の...by 602号さん
昭和を代表する洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する美術館。館内には「日本の四季」をはじめ「婦女三容」「人間群像」「乳牛」等の作品群のほか、生前に愛用していた制作用具なども展示...
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約31.8km
南砺市/美術館
「四天雄飛の図・左」(1950年作・写) 「愛染苑」再訪。展示作品は変わっていなかったが、また新たな感動...by Shotaさん
第二次世界大戦末期、福光に疎開していた板画家・棟方志功氏は、その間に多くの作品を残しました。 その作品を中心に展示しているのが、昭和57年に記念館として設立されたのが「愛染...
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約26.1km
飛騨市/博物館
飛騨の匠文化館では館内の展示物の他にも飛騨の匠の技を使って建てられたこの建物自体が、匠の技の結晶です...by キヨさん
-
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約44.1km
白山市/美術館
呉竹文庫には約14000冊の書籍などが展示してあります。貴重なものばかりとのことですがまずその多さに...by ao10さん
藤原定家・前田利長等の美術品及び古文書を所蔵。 【料金】 大人: 310円 団体(20名以上) 200円 中学生以下無料 【規模】入館者数(年間):1,436人
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約20.9km
南砺市/博物館
郷土玩具美術館には5000点余りのおもちゃが展示されています。伝統的なからくり玩具などのおもちゃが興...by twill10さん
利賀村でからくり玩具をつくる中谷仁太郎さんと長男の信一さんが収集した全国の民芸玩具4千点と利賀からくり玩具30点を展示。お面や張子、ビー玉、土人形など日本の民芸品のほかに、...
-
白川村(大野郡)からの目安距離 約42.8km
小矢部市/美術館
アートハウスおやべは通常の展示だけでなく地元作家の短期の展示なども行われています。興味深い作品がたく...by twill10さん
クロスランドおやべの敷地内に建つアートハウスおやべでは、観るだけでなく、創る、考える、遊ぶなど多様な美と出会えます。
白川郷のおすすめジャンル
白川郷の旅行記
-
飛騨高山・金沢・能登・富山・小布施 グルメ紀行(2泊3日)
2021/8/10(火) 〜 2021/8/12(木)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...
4691 1008 0 -
彦根城〜世界遺産白川郷〜飛騨高山
2014/5/2(金) 〜 2014/5/5(月)- 夫婦
- 2人
昨年の冬に訪れた世界遺産白川郷の景色が忘れられず、春の白川郷をもう一度見たくてこの旅行を計画しま...
40859 201 0 -
北陸、飛騨、信州、7日間のドライブ旅行
2017/5/10(水) 〜 2017/5/16(火)- 夫婦
- 2人
仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...
19307 156 0