伊豆国分寺塔跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今光明四天王護国寺 - 伊豆国分寺塔跡のクチコミ
自然ツウ pecdさん 男性/30代
- 一人
奈良時代に聖武天皇の命令で全国に設けられた国分寺の1つで「今光明四天王護国寺」として建立されました。「国分寺塔跡」は約214mの四方を寺域とする伽藍配置の遺構が残っていました。8個の礎石は七重の塔の礎石の一部といわれ塔の高さは約60mと考えられます。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年8月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
pecdさんの他のクチコミ
伊豆国分寺塔跡の新着クチコミ
-
かつての七重塔の礎石
伊豆箱根鉄道の三島広小路駅からほど近い所に現在の伊豆国分寺があり、そのすぐそばにこの石碑があります。石碑の廻りにはかつての七重塔の礎石が残っていて、それから推測するとかなりの高さがあったことが想像できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月11日
-
お寺
日蓮宗のお寺である伊豆国分寺は風情のあるお寺で、お堂は迫力があって美しかったです。今はこの石碑と礎石が残っていてるだけでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月19日
-
いい雰囲気
伊豆国分寺塔跡に行きました。なかなかいい雰囲気で静かに過ごせました。七重の塔が残っていれば凄かったのにと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月15日
-
伊豆国分寺塔跡
三島の時の鐘から北西へ4分ほど歩いたところにある日蓮宗の現在の「伊豆国分寺」の境内に、
「伊豆国分寺塔址」の石柱がたっています。
その周りには8つの礎石がありこれは奈良時代の伊豆国分寺の七重塔の礎石で、塔の高さは60mあったと推定されているそうです。
お寺の本堂の下にあたる駐車場の壁に、詳しい案内板があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月20日
- 投稿日:2018年5月12日
他1枚の写真をみる
-
塔跡の礎石が残る
三島広小路駅から住宅地のなかへ少し歩いて行くと伊豆国分寺があります。その境内の奥のほうにこの塔跡の碑がありました。礎石が残っているだけですが、そこから推測するとかなり大きな塔があったとみられているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2018年5月5日
たぴおかさん