中村敬宇顕彰碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国道135号線沿いに建つ顕彰碑 - 中村敬宇顕彰碑のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- 一人
-
中村敬宇顕彰碑
by トシローさん(2018年5月18日撮影)
いいね 0
宇佐美海水浴場沿いを走る国道135号線の河口脇に大きな石碑が建っています。中村敬宇とは明治時代の啓蒙思想家で、その訳書「西洋立志編」が当時ベストセラーになった人だそうです。
- 行った時期:2018年5月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月5日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
トシローさんの他のクチコミ
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
岩櫃山登山道に入り、途中の吾妻川に注ぐ小さな支流沿いに進むと観音山不動滝に出会えます。紅葉...
-
岩櫃山
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/山岳
平沢登山口観光案内所で岩櫃城本丸跡へのルートを確認し、案内所横から本格的な登山道に入ります...
-
岩櫃山平沢登山口観光案内所
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/観光案内所
舗装された登山道が終わると平沢登山口の観光案内所が、多くの登山客はここの駐車場に車を停めて...
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
不動の滝は三段だそうですが、滝壺からは下段しか見えません。それでも冬前の割に水量は豊富でし...
中村敬宇顕彰碑の新着クチコミ
-
父親が宇佐美出身
中村敬宇さんは1832年に生まれ1891年(明治24年)に亡くなった方で、幕末から明治にかけての啓蒙思想家・教育者です。
つい最近、谷中霊園の西隣にある「了ごん寺」の墓所にて、中村正直さんのお墓をお参りしたのですが、その中村正直さんと中村敬宇さんが同一人物であると今回初めて知りました。
中村敬宇さんの父・佃武兵衛が宇佐美出身ということで、碑は昭和46年に建てられたもの、碑には中村正直さんが英語イデオムを訳した「天は自ら助くる者を助く」の名訳文が刻まれ、顕彰碑の像は澤田政広・書は川端康成だそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月4日
- 投稿日:2018年9月19日
-
天は自ら助くる者を助く
碑には「天は自ら助くる者を助く」と刻まれています。宇佐美駅を降りてから駅から伸びる道を海岸に出て、交差点近くにありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2018年7月23日
-
石碑
大通り沿いにある石碑で、西国立志編を訳したことで有名な中村敬宇の石碑です。伊東には文人の歌碑がたくさんあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月17日
-
立派な碑
中村敬宇顕彰碑を見に行きました。国道135号線沿いにあります。立派な碑です。中村正直とも呼ばれたそうで、父のふる里の宇佐美を愛しよく訪れたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月12日
りーさん
-
中村敬宇顕彰碑を見つけました
宇佐美海岸付近を散歩していて見つけました。特に解説のようなものがあるわけではなく、碑があるだけなので、何の碑なのかよくわかりませんでした。でも草木や石は手入れというか清掃が行き届いており、きれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年1月17日
こりんごさん