稲取温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
稲取温泉の口コミ一覧
1 - 10件 (全234件中)
-
- 家族
宿◎!
接客◎◎!!
本館のオーシャンビュー大浴場もよかった!
夕食はボリューム満点。お刺身美味しいし。
温泉は塩分を含む感じで、少ししょぱいです。
熱めのお湯で、すごく気持ち良かった。
町自体は、泊まる場所にもよるけど、あまりお店ないから宿で夕食するのがいいかもね。
昼間遊ぶ場所は最寄りは少ないから、チェックアウト後に周辺のアニマル・キングダムとかバナナワニ園とかグランパルとか行くといいかも。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
タクシーが2台しかなく争奪戦。お世話になりました。
金目鯛煮付け、刺身、最高でした。
温泉街だけどこじんまりしてるから、ゆっくり入れました。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
稲取温泉のホテルに宿泊しましたが、お作り、アワビ、えびなど色とドリドリの食材を生かした食べ物がでておどろきましたが、特にコース料理のとりでキンメダイの姿煮が出て大感激。こんなにオイシイ海の幸が味わえる稲取温泉は最高グレードでした。何度も足を運びます。- 行った時期:2021年11月12日
- 混雑具合:普通
- 投稿日:2022年1月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
透明のお湯ですが、とっても肌がすべすべになっていい泉質です。赤ちゃんが入っても肌に負担なく、むしろ更につるつるになりました。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
稲取旅行で行ってきました。ここ稲取は「つるし人形」と呼ばれる雛のつるし飾りの発祥の場所で毎年1月下旬〜3月下旬には雛のつるし飾りまつりを行っているようです。お祭り期間外でも文化公園雛の館で見る事ができました。
また、今は行われていませんが、どんつく祭りも有名だったみたいですね。どんつく神社に大きい男性のシンボルが置いてあります。- 行った時期:2021年6月7日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年7月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
港の朝市のあら汁が有料になっていました。金額は妥当で、遠慮なく利用できてかえってよかったです。珍しい野菜の直売もあり、購入させて頂きました。- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年5月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
家内の希望で今回は稲取温泉の稲取荘に1泊しました。本当は最上階の露天風呂付き角部屋希望でしたので、丁度の日にはとれなかったのですが、来てみて本当に良かったです。またもう一度ゆっくり伊豆観光もしたいと思いました。昨年は大室山のサクラを見に伊豆に参りましたが、ホテルは急だったこともあり満足では無かったのですが、今回は全て満足の宿でした。- 行った時期:2021年4月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年4月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
熱川温泉に泊まる予定で行動していましたが、せっかく来たので素盞嗚(すさのお)神社 雛段飾りの時期前々から行き見たかった足を伸ばして行ってとても良かったです。
そして稲取に来たら金目鯛やはり美味しかったです- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年3月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
4回目のリピート。とにかく、従業員の方々の接遇力、部屋や温泉のロケーション、清潔さと居心地の良さ。そして、お食事の素晴らしさ!残りの人生、年1で利用し続けていこうと思います。- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年3月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
15年ほど前に夏の家族旅行で訪れたことがありますが、今回も美味しいお料理に素敵な景色で大満足の旅になりました。以前は夕食後のお散歩で射的をしたり、もう少し温泉街っぽかったと思うのですが…今回は夜は空いているお店もなくて(季節によって…?)きれいな星空を見るお散歩になりました。今回のホテルもとても良かったのでまた機会があったら稲取に伺わせていただきたいと思います。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月5日
みかんさん 女性/60代
この口コミは参考になりましたか?0はい