遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

重要文化財を見学 - 重要文化財岩科学校の口コミ

ASさん

ASさん 男性/50代

5.0
  • カップル・夫婦

駐車場も空いていて訪れる方も少なく、地元の親子が隣の学校で遊んでいる風景が、何となく良かったです。使っていた瓦が私の住んでいる町の物と知って、余計に驚きと共にもっと親しんで見るようになりました。これだけの古い建物が未だ健在している事には驚きで、地元の方の努力が見えるようでとても良かったです。

  • 行った時期:2018年3月31日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2018年4月3日
  • この口コミは参考になりましたか?1はい

ASさんの他のクチコミ

重要文化財岩科学校の新着クチコミ

  • 岩科学校

    4.0

    その他

    松崎町の重要文化財である岩科学校、伊豆地区最古の小学校です。西伊豆らしい白いなまこ壁を用いた立派な洋風建築、バルコニーが格好良い。正門横の「岩科起て」の掲示板も目立ちます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月20日
    • 投稿日:2023年6月14日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 入館料300

    5.0

    家族

    払っても見て良かったです。
    老両親は昔を思い出し、懐かしがって見学していました。
    最初に校長先生のお話から始まり、帰りには卒業証書が授与されたりと、工夫して楽しませていただきました。
    入口の立派な赤松は樹齢150年だそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月
    • 投稿日:2023年2月22日

    ロランスシーナさん

    ロランスシーナさん

    • 静岡ツウ
    • 女性/50代
  • 立派な校舎

    5.0

    一人

    明治6年(1873)岩科村戸長であった佐藤源吉は、「中央の文化に遅れるな」と教育に対する志も高く天然寺境内に私財を投じ岩科学校を開設しました。その後、教育振興の機運が高まり、校舎新築のための寄付金が集められた。(パンフレット引用)
    全国さまざまな土地に旅に出ると、様々なところでこういった町村でお金を出し合って学校を立てるといったことがよくあります。これは、日本が世界に誇る行いで世界でも江戸時代以降、識字率の高さが頷けます。
    まだまだ、日本は捨てたもではありませんね!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年7月23日

    他2枚の写真をみる

    キンちゃんさん

    キンちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代
  • 伊豆地区最古の小学校

    5.0

    カップル・夫婦

    松崎町になまこ壁と洋風建築の伊豆地区最古の小学校、岩科学校が重要文化財として保存されていると聞き行きました。入館料大人300円でしたが、その日は富士山の日だったので270円でした。ラッキー!
    古い小学校をイメージしていたのですが、なまこ壁が真っ白で洋風デザインが綺麗な外観に驚きました。その日は天気も良く、なまこ壁の白と空の青、木々の緑色がマッチしてとても綺麗でした。
    建物の中も見学できます。入江町八の漆喰鏝絵で描かれた千羽鶴も見事でした。休憩所で食べた桜餅と抹茶セットも美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年3月1日

    まいさん

    まいさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 車で行かないと遠いかも

    3.0

    家族

    観光用にあっちこちに置いている、イラスト入りの地図には、観光案内所から3Kmと記載があるが、レンタサイクルで行ってみると
    緩やかな上り坂なので、20分走るだけでも遠く感じます。
    外装から見た感じ歴史の重みのある感じで良かったです。
    歴史を感じる資料や展示物もたくさんあり、勉強になりました。ただ、平日なので人気はなく、子供は退屈だろうなあ、と思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年1月14日

    kimさん

    kimさん

    • 静岡ツウ
    • 男性/50代

重要文化財岩科学校周辺でおすすめのグルメ

  • 重要文化財岩科学校からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    三条庵

    松崎町(賀茂郡)岩科北側/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 重要文化財岩科学校からの目安距離
    約4.0km

    漁師の民宿 太郎

    松崎町(賀茂郡)雲見/居酒屋

    5.0 1件

    宿泊した時、通常のクチコミを投稿しましたので多くは、語りませんが、特別縁のあるお宿なのでこ...by サワり--マン食道楽さん

  • 重要文化財岩科学校からの目安距離
    約4.0km

    自湧泉

    松崎町(賀茂郡)雲見/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    このお宿には2つの長所があります。金目鯛刺身と煮付けを中心にした料理の数数。伊勢海老 鮑つ...by サワり--マン食道楽さん

  • 重要文化財岩科学校からの目安距離
    約2.1km (徒歩約26分)

    アサイミート

    松崎町(賀茂郡)松崎/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    海の日の連休に訪れました。 駐車場は道を挟んで3台程あります。残りの1台のスペースギリギリ止...by さーふさん

重要文化財岩科学校周辺で開催されるイベント

  • 土肥サマーフェスティバル 海上花火大会の写真1

    重要文化財岩科学校からの目安距離
    約19.4km

    土肥サマーフェスティバル 海上花火大会

    伊豆市土肥

    2024年08月18日〜20日

    0.0 0件

    駿河湾に面した風光明媚な土肥で「土肥サマーフェスティバル 海上花火大会」が、3日間にわたり...

  • とび魚すくいの写真1

    重要文化財岩科学校からの目安距離
    約18.7km

    とび魚すくい

    伊豆市土肥

    2024年05月31日〜2024年06月29日

    0.0 0件

    とび魚が灯りに集まる習性を利用して、船の上から網で掬うイベントが、土肥温泉で行われます。屋...

  • 御浜岬公園のアジサイ、スカシユリの写真1

    重要文化財岩科学校からの目安距離
    約26.2km

    御浜岬公園のアジサイ、スカシユリ

    沼津市戸田

    2024年06月01日〜2024年07月07日

    0.0 0件

    御浜岬にある御浜岬公園では、例年6月になるとアジサイやスカシユリが見頃となります。その昔、...

  • 堂ケ島火祭りの写真1

    重要文化財岩科学校からの目安距離
    約5.4km

    堂ケ島火祭り

    西伊豆町(賀茂郡)仁科

    2024年07月24日

    0.0 0件

    西伊豆で夏の始まりを告げる、恒例の花火大会「堂ケ島火祭り」が開催されます。堂ヶ島湾内で、最...

重要文化財岩科学校周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.