昭和の森会館 伊豆近代文学博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
昭和の森会館 伊豆近代文学博物館
所在地を確認する
道の駅に併設
館内です。
伊豆の踊子の女優
静かで、誰も居ません貸し切り状態でした。
色々な特産品も扱っています。
昭和の森会館
昭和の森に
伊豆近代文学博物館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
昭和の森会館 伊豆近代文学博物館について
伊豆に関係ある作家120名の資料原稿など展示。特に川端康成・井上靖に関して詳しく展示。特に「伊豆の踊子」の肉筆原稿・井上靖の資料など、伊豆にゆかりの文学作品や作家の資料などは見もの。
【料金】 大人: 300円 子供: 100円
【規模】入館者数(年間):19,200人/年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:開館 8:30?16:30
休館 第3水曜日 |
|---|---|
| 所在地 |
〒410-3206
静岡県伊豆市湯ケ島892-6
地図
0558-85-1110 |
| 交通アクセス | (1)修善寺駅 バス 45分 |
昭和の森会館 伊豆近代文学博物館のクチコミ
-
ドライブ途中で文学に触れる
休憩を取ろうと立寄った「道の駅天城越え」で偶然見つけた。道の駅に文学館が併設されているのは珍しいと思ったが、先にこちらがあって、後日道の駅として整備されたそうだ。川端康成を始め、伊豆にゆかりの作家120人の直筆原稿や愛用品などを収蔵する。「伊豆の踊子」は6度映画化され、歴代主演女優の写真が掲示されていたが、川端は吉永小百合を一番気に入っていたことを知った。博物館の隣には、井上靖の自伝的長編小説「しろばんば」(雪虫という昆虫のこと)に登場する井上靖旧邸の母家が移築されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
道の駅 天城越えにあります
妻と二人で伊豆半島へ旅行に行った際に立ち寄りました。道の駅 天城越えにあります。以前に来た時は休館日だったのですが、今回は開いていました。入口では色々な特産品が売られていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
天城越えの
道の駅天城越えの中にあります。昭和の森会館という場所です。会館の文学博物館は伊豆のゆかりの文学者の資料があって、勉強になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月15日
このクチコミは参考になりましたか? 1
昭和の森会館 伊豆近代文学博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館(ショウワノモリカイカンイズキンダイブンガクハクブツカン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島892-6
|
| 交通アクセス | (1)修善寺駅 バス 45分 |
| 営業期間 | その他:開館 8:30?16:30
休館 第3水曜日 |
| バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○
車椅子対応トイレ○
車椅子対応スロープ○
車椅子対応レストラン○ |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0558-85-1110 |
| ホームページ | http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=1001 |
| 最近の編集者 |
|
昭和の森会館 伊豆近代文学博物館に関するよくある質問
-
- 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館の営業時間/期間は?
-
- その他:開館 8:30?16:30 休館 第3水曜日
-
- 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館の交通アクセスは?
-
- (1)修善寺駅 バス 45分
-
- 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 浄蓮の滝 - 約1.6km (徒歩約21分)
- 天城山隧道 (旧天城トンネル) - 約3.1km
- 天城わさびの里 - 約290m (徒歩約4分)
- 世古峡 - 約3.2km
-
- 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館の年齢層は?
-
- 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 昭和の森会館 伊豆近代文学博物館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
昭和の森会館 伊豆近代文学博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 33%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 60%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
