夢のつり橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夢のつり橋
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 46%
- やや満足
- 41%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

雨の為霧も出て緑も濃く、エメラルドグリーンが余計に青く感じられ幻想的でした

緑に垣間見える湖面のエメラルドグリーンと吊り橋のコントラストは美しいです。
凄い

夢の吊り橋と飛龍橋との分岐
夢のつり橋について
長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでスリル満点である。遊歩道の途中にはこの吊橋を見下ろす地点があり、絶好のカメラアングルとなっている。
旅行口コミサイトで、『死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋』第10位に選ばれました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭(寸又峡)地先 MAP |
---|
-
新緑が綺麗で 吊り橋には誰もいなく 素敵な風景を堪能しました。 吊橋は思ったよりグラグラ揺れて それなりにスリルがあり、良かったです。 橋を渡り終えて急な階段がしばらく続きましたが 足のリハビリにちょうど良かったです。 湖面のエメラルドグリーンがとても素敵でした(^ω^) また、訪れたいです…
- 行った時期:2022年5月12日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月21日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
5.3に12時頃から並びました。列はなかなか進みません。 吊り橋は10人まで、で入口におじさんが整備してくれていて、橋では皆さん撮影やお子様連れが時間がかかります。 結局渡れたのが15時。3時間待ちました汗。 お腹も空いて、イライラする連れをなだめて、くたびれましたが、景色は最高でした。笑 お腹を満たしてからぜひ、並んでくださいね^ ^
- 行った時期:2022年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月5日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
「大井川・寸又峡」エリアといえば「大井川鉄道と夢のつり橋」。何年も”行きたい行きたい”と願っていたがついに実現。車で行くと第一駐車場が見えるがここに停めるとかなり歩くことになる。第2駐車場も通り過ぎて第3駐車場まで進む。平日午前10時前まで着けば恐らく駐車可能。観光協会で地図をもらう。「ダムカード」と「つり橋カード」にも留意しておこう。地図に従って遊歩道を進む。入口で環境整備のための協力金を募っている。家族3人なので1000円の協力。ぶらぶら歩くがなかなか遠い。途中「猿並橋」が見えてくる。「つり橋カード」のために写真を撮る。「天子トンネル」を抜けて高台に出ると眼下に「大間ダム」が見える。湖水が例の「エメラルドグリーン」。一気にテンションが上がる、でも「夢のつり橋」はまだ見えない。階段を下りてそのまま進むと見えた。例のあの構図通り。感動する。天気も良く風もなく、湖面に橋が写っている。橋の手前で行列ができている。一度に渡れるのは10人まで。10分ほど待って順番が来た。橋はあまり揺れない。足がすくむほどではないがちょっと怖い。真ん中あたりで振り返って家族の写真を撮る。後の人のために一瞬で撮る。美しい湖面も背景に入れよう。渡り終えた後に待っていたのは”はしごか!”と思うほどの急階段。足がふらふらになった頃「やれやれどころ」にたどり着く。絶妙なネーミングである。しばし休憩。甘い物と水分補給。これ必須。後はだらだらと坂を上ると「尾崎坂展望台」に出る。ダム建設に使った機関車が展示してある。後は地図の通りぶらぶら歩き戻る。そばを食べ、「翠紅苑」(ロビーの感じがいい)で立ち寄り温泉に入る。計4時間。
- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月13日
4 この口コミは参考になりましたか?
夢のつり橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 夢のつり橋(ユメノツリバシ) |
---|---|
所在地 |
〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭(寸又峡)地先
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0547-59-1011 |
ホームページ | http://sumatakyo-spa.com/spa/ |
最近の編集者 |
|
夢のつり橋に関するよくある質問
-
- 夢のつり橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 寸又峡温泉 - 約690m (徒歩約9分)
- 千頭温泉 - 約8.4km
- 寸又峡 - 約260m (徒歩約4分)
- 奥大井音戯の郷(道の駅 併設) - 約8.5km
夢のつり橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 16%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 12%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 23%
- 普通 20%
- やや混雑 17%
- 混雑 11%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 27%
- 40代 25%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 69%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 24%