龍潭寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
落ち着きます - 龍潭寺のクチコミ
静岡ツウ かおりんさん 女性/40代
- 家族
こじんまりとしていますが、石の配置にも意味があるそうでゆっくりとした時間が流れます。一年をとうしていろいろな趣があります。つつじの時期か紅葉の時期がおすすめです。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年10月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かおりんさんの他のクチコミ
-
蓬莱橋
静岡県島田市/近代建築
近くに観光したついでに寄りました。橋を渡ったところに変わった祠のようなのがあり子供が興味深...
-
エスパルスドリームプラザ
静岡県静岡市清水区/その他エンタメ・アミューズメント
ネタが大きくてとても満足なお昼でした。お土産もいっぱい買えて、海の幸を満喫しました。まるこ...
-
御前崎海岸
静岡県御前崎市/海岸景観
海は好きで、ずっと見ていたいですが、ものすごい風と波でびっくりしました。でもその波目当てに...
-
靖国神社
東京都千代田区/その他神社・神宮・寺院
何かと話題の多い靖国神社ですが、とても厳かでかなり多くの人が訪れていました。町中にあるのに...
龍潭寺の新着クチコミ
-
お庭が綺麗でした。
井伊直虎ゆかりのお寺。
手入れの行き届いた庭園!
まだまだ紅葉も残っていたのでとても綺麗でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月8日
-
お庭が最高
手入れされた庭を廊下に座って眺めていると心が豊かになります。小雨だったので一層情緒があって良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月11日
-
どの建物も手入れが良く新しく壮麗に見えます
2回目の訪問でした。最初に訪れた時は、本堂や開山堂の中を拝観し庭園をじっくり眺めましたので、今回は境内をじっくりと見て回りました。
最も歴史がありそうに見えるのが開山堂ですが、小さな東門(旧鐘楼堂)が約400年前の建物で一番古いのは意外です。次に古いのが江戸時代前期に建築された山門と本堂で、開山堂は1702年の建築でした。どの建物も手入れが良く、新しく壮麗に見えます。
11月下旬だったので紅葉を期待していましたが、雨が降っていたこともあり、季節外れにみずみずしい木々の緑が目立ちました。本堂改修祈念瓦のまわりは、晩秋でも鮮やかな緑を保つアジサイと、紅く色づいたカエデのコラボが鮮やかだった。緑と紅に彩られた祈念瓦の前から、雨に煙る開山堂を望むと、息をのむくらい美しかった。
開山堂と本堂の間には、葉っぱが落ちて冬枯れした枝垂れ梅がありましたが、小枝に雨の水滴が付いて梅の花が咲いているように見えたのが印象的だった。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月4日
他5枚の写真をみる
-
たまたま行ったらとてもいいところでした。
ホテルのフロントにパンフレットがおいてあったので行ってみたら想像以上に素晴らしいところでした。井伊直虎にまつわるお寺だそうです。紅葉がどこよりも素敵でした。グリーンから黄色・・オレンジ赤と段階的に色づいていました。ただスマホではなかなかその色を再現するのは困難でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月7日
-
庭がステキな井伊家の菩提寺
庭がとてもステキなお寺。裏庭が有名なようですが、表庭もずっと見ていられる様なお庭です。井伊家再建の歴史が丁寧に解説されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月5日