東山動植物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東山動植物園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 45%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

こんなに近くでカンガルーが!
ユキヒョウ
イケメンゴリラシャバーニ!撮影するのに人だかりでした(^-^;


東山動植物園について
約60ヘクタールの広さを誇る緑豊かな東山動植物園は、動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーととても一日では観て回れないほど様々な魅力にあふれています。動物園は人気者のコアラやキリン、大きな動物はゾウから小さなメダカまで約550種の動物を展示しています。毎月、第1日曜日から第4日曜日に「動物におやつをあげよう」や、毎週日曜日と祝日に「は虫類のタッチング」を実施しており大変人気があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜16:50 入園券販売は16:30まで 休業:月曜日、祝日・振替休日の時は直後の平日、12月29日〜1月1日(植物園と共通) |
---|---|
所在地 |
〒464-0804
愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
MAP
052-782-2111 |
-
- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月12日
0 この口コミは参考になりましたか? -
・モノレールがあり、週末は多くの人でにぎわっています。今はコロナで制限があると思いますが、結構見ごたえのある場所だと思います。 小さな子供から、大人だけで散歩がてら行ってもいいと思います。
- 行った時期:2019年10月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月8日
0 この口コミは参考になりましたか? -
さくさん 女性/30代
- 友達同士
園内はとても広く見応えのある展示が多く楽しかったです。 鳥インフルエンザの影響でお目当ての一つだったスミレコンゴウインコさんに会えなかったのは残念でしたが、また行きたいと思います!
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月15日
1 この口コミは参考になりましたか?
東山動植物園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東山動植物園(ヒガシヤマドウショクブツエン) |
---|---|
所在地 |
〒464-0804 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
|
営業期間 |
公開:9:00〜16:50 入園券販売は16:30まで 休業:月曜日、祝日・振替休日の時は直後の平日、12月29日〜1月1日(植物園と共通) |
料金 |
大人:大人:500円 団体割引 30人以上450円、100人以上400円 その他:その他 中学生以下無料。スカイタワー共通券 大人/640円。 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ EV:○ 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ 介添サービス:○ オストメイト:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
その他情報 |
管理者
:東山総合公園
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 052-782-2111 |
ホームページ | http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/04_zoo/index.php |
最近の編集者 |
|
東山動植物園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 1%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 54%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 14%
- 普通 35%
- やや混雑 36%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 24%
- 30代 44%
- 40代 20%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 48%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 18%
- 13歳以上 8%