万松寺(萬松寺)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
万松寺(萬松寺)周辺宿からの現地情報
万松寺(萬松寺)について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 1件(全1件中)
-
万松寺
投稿時期:2025年11月02日万松寺についてご紹介いたします。
織田信長の父信秀が織田家の菩提寺として建立し、慶長15年名古屋城築城の際現在の大須に移された。
信長が父の葬儀で抹香を投げる場面と、桶狭間合戦出陣前に「幸若舞」を舞う場面を演ずる「からくり人形」が設置されています。
2017年春に諸堂「白龍館」がリニューアルオープンし、時間になると境内にある「白龍」と「LEDモニター」から【再生】をテーマとした音・水・光のダイナミックな映像演出が飛び出します。
毎月28日は縁日。境内で「身代わり餅つき」が行われ、参拝客の方々に無料でつきたてのお餅が振る舞われます。
名古屋へ来られた際は是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
投稿した宿
三交イン名古屋錦〜四季乃湯〜
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で18分
- 補足
- 480年の伝統を持つ寺院です。
