観音寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
静かです - 観音寺のクチコミ
愛知ツウ たいやきさん 女性/20代
- カップル・夫婦
静かで落ち着いて参拝できます。あまり混むことはないと思います。少し寄るのにはちょうど良いので行ってみてください。
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たいやきさんの他のクチコミ
-
Flip up!
京都府京都市中京区/その他軽食・グルメ
美味しいパン屋さんです。お店はすぐにお客さんでいっぱいになります。シンプル系のパンでどれも...
-
さらさ花遊小路
京都府京都市下京区/その他各国料理
小道を入った味わいのある店構えです。ソファーがあるのでくつろげます。メニューは色々あるので...
-
進々堂 御池店
京都府京都市中京区/居酒屋
京都に多く見かけるパン屋さんです。食パンやフランスパンなどもあれば、お食事系やおやつになる...
-
志津屋 烏丸店
京都府京都市下京区/その他軽食・グルメ
京都のパン屋さんです。親しみやすい昔ながらのパンが多く、普段使いをしてしまいます。個人的に...
観音寺の新着クチコミ
-
きれいなお寺
小ぢんまりとしたお寺ですが、綺麗に整備されていて心があらわれるようです。書に関する歴史が垣間見れてよかったと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年11月
- 投稿日:2017年10月5日
-
小野道風
春日井市松河戸の小野道風生誕地横にあるお寺。山号は巨岳山。門の前には小野道風の像も建っていて、隣接する道風記念館と一緒に訪れるのも良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月27日
-
書道の神様ですね。
自宅から近くてあまり気にしていませんでしたが、
行ってみると、観音寺はとても綺麗で、心が
洗われました。小野道風の書道の遺跡もみれますので
オススメいたします。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年6月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年4月18日
-
小さな神社です。
お正月3日に参拝しましたが
誰もいなかったです。
綺麗に整備され子供の遊具がありました。
地元の憩いの場所でしょうね♪詳細情報をみる
- 行った時期:2016年1月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月6日
-
小野道風誕生の地
道風記念館の隣にあります。改装されたばかりでしょうか、入り口がとても新しくきれいでした。
入ってすぐに不思議な像がありました。小さいながら敷地なので、(一般の方の)お墓などもよく見えますが。
小野道風誕生の地であり、道風像も所蔵しているそうです。
隣の道風記念館には、貴重な書がいくつも展示してあるので、書道に興味がある人にはたまらない地だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月16日