寂光院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
尾張最古刹 - 寂光院のクチコミ
神社ツウ しどーさん 男性/30代
- 家族
-
寂光院
by しどーさん(2016年4月2日撮影)
いいね 1 -
寂光院
by しどーさん(2016年4月2日撮影)
いいね 0 -
寂光院
by しどーさん(2016年4月2日撮影)
いいね 2 -
寂光院
by しどーさん(2016年4月2日撮影)
いいね 15
654年創建の古刹で、尾張最古刹らしいです。
本尊は千手観音で秘仏となっています。
山の中にあり、紅葉の名所としても知られています。
駐車場から本堂までかなりの階段でしたが、スロープカーがあったので利用しました。
楽に本堂まで行けますが、ちょっと怖かったです。
- 行った時期:2016年4月2日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しどーさんの他のクチコミ
-
諏訪大社上社本宮
長野県諏訪市/その他神社・神宮・寺院
家族3人で諏訪大社上社本宮へお参りしてきました。 帰宅前だったので道中の安全を願って参拝し...
-
諏訪大社上社・下社
長野県諏訪市/その他名所
諏訪大社は信濃国の一ノ宮です。 上社に2宮、下社に2宮あります。 今回は家族3人で上社本宮に...
-
ドミンゴ
長野県茅野市/洋食全般
ビーナスラインのロングドライブを楽しんだ後の昼食に利用しました。 『カレーのチーズ焼きスパ...
-
霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ
長野県諏訪市
ニッコウキスゲが咲き乱れる景色は素晴らしかったです。 日曜日という事もあって、とても多くの...
寂光院の新着クチコミ
-
今年の紅葉は11月下旬頃
名古屋近郊から1時間程度で行くことができます。近くには桃太郎神社があり、当日は、桃太郎神社から寂光院へお参りに行きました。
階段を何段か登り頂上へ行きましたが、紅葉はまだまだでした。濃尾平野を一望でき景色もきれいです。ケーブルカーもあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月23日
-
犬山遊園駅から赴く際にはルートに注意、少し距離もあります
寂光院から、継鹿尾山・鳩吹山に登れるということで訪問。お目当ての道は三角点の看板がありましたので、ついでの寂光院の観光もしてきました。
足や手をのせる賽銭や、賽銭をして鐘を鳴らすなど、少しユニークなものが置いてありました。また、スロープで階段がきつい人でも上へあがれますが、日曜日に訪問したこともあってこちらはかなり並んでしました。紅葉が綺麗なことで有名な寺だそうですが、12月なのもあってシーズンの時期は終わってましたかね。一部、まだ綺麗な紅葉を残したものはありましたが。
この寂光院、訪れる際には少し注意が必要かもしれません。12月上旬の日曜日でしたけど、駐車場混んでいて入れずに道に車がならんでいました。徒歩で赴く場合は、犬山遊園駅から歩くことになると思うんですが、木曽川沿いの道がとても危ないです。交通量ちょっと多いわりに歩道が狭く、木曽川側は崖になっていて、またカーブなどで車の視界に入らない部分もあります。最短距離はそっちなんですが、少し迂回してモンキーパークから来た方が良さそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月5日
-
本殿近くからの絶景
モンキーパークの近くにある。市街地からは近いが、かなり静かな場所にあり、本殿近くの展望台からはなかなかの絶景を楽しむことができる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月28日
-
寂光院の2020年11月の口コミ
1360年余の歴史を持つ尾張最古刹。継鹿尾山を境内として約1000本のもみじがある紅葉の名所。階段を上ると広場の奥に千体観音堂があり、ここから山の上にある本堂と随求堂(ずいぐ)がある。2008年に随求堂で、その存在が長らく確認出来なかった絵巻が発見された。寺の由来は日本武尊の魂が千手観音となって継鹿尾(つがお)の地に姿を現したことで、千手観音を本尊とする寂光院の開山につながったという縁起になっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月22日
- 投稿日:2020年11月23日
-
尾張有数のもみじ寺
過去幾度か訪れたが今回は特に紅葉見ごろがピークに近く、特に本堂前の紅葉は目を見張る程だったこれぞもみじ寺と呼ばれる由縁だと実感、宿坊(会館)では落語家、桂文治独演会なる、やすらぎ寄席も催されて、道路、駐車場、全て人で大混雑していた、前述の本堂へは三百段の階段を上がらなければならないが、その階段には七福神にちなんだ階段坂がありその登り口中央にそれぞれの石佛が鎮座していた、本殿前は疲れなど忘れる素晴らしい紅葉の光景がある、真っ赤に染まるもみじが特に目に焼き付く、本堂前の広場も人で大混雑していた、又、山の上であるから見晴らしもよく、犬山城下は勿論、遠くには名古屋駅前高層ビル群もかすかに見えた
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月25日
他3枚の写真をみる