聚楽園の大仏
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
立派 - 聚楽園の大仏のクチコミ
愛知ツウ えーさん 女性/30代
- 家族
奈良の大仏に負けないくらい愛知では有名な大仏です。
桜の季節は花見も楽しめます。
家族連れに人気のスポットです。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
えーさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
NAKED meets 二条城 2025 春
京都府京都市中京区/その他観光施設
悪天候の為、準備に時間を要しており、入場まで1時間以上かかりました。 メインのプロジェクシ...
-
鶴舞公園
愛知県名古屋市昭和区/公園・庭園
毎年お花見に来ています。 園内を一周散歩するのが気持ちよくて好きです。 今年も満開の桜が見...
-
世界の山ちゃん 本店
愛知県名古屋市中区/居酒屋
久しぶりにやまちゃんに来ました。 料理の提供が早くよかったです。 やっぱり手羽先が一番美味...
-
たこ家道頓堀くくる道頓堀本店
大阪府大阪市中央区/その他軽食・グルメ
道頓堀にきたら必ず食べるたこ焼きやさんです。 熱々で、大きなタコが入っていて美味しいです。...
聚楽園の大仏の新着クチコミ
-
聚楽園大仏
常滑から更に常滑線を上って聚楽園駅へ、駅前の小高い聚楽園公園の木々の上には大仏の頭が見えます。階段を登ると徐々に大仏の本体が現れてきました。鉄筋コンクリート製の大仏ですが、高さが19m弱。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月3日
- 投稿日:2023年2月7日
-
見下ろす、見守る
日本初の鉄筋コンクリート造りの大仏だそうです。大仏の足元につくりかたを詳しく説明した案内板があります。間近から拝顔すると、優しく温かく見守られているような感じがしてきました。他の大仏よりも見下ろす視線がソフトで、何でも受け入れてもらえるような心の広さがにじみ出ています。私は遊歩道で一続きになっている大池公園から歩いてきましたが、名鉄常滑線聚楽園駅から目の前の丘を登ればすぐです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月1日
-
でっかい大仏様
聚楽園のシンボル的存在の大仏様は奈良の大仏様よりも大きいという。
顔には立派な髭があり勇ましい顔立ちをしています。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月8日
-
仁王さんもいます
昭和2年、昭和天皇陛下御成婚記念に建立された大仏さんだそうです。麓の駅からも良く見えています。大きな大仏さんだけかと思っていたのですが、近くに行ってみると仁王さんもいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月8日
-
名古屋鉄道
聚楽園駅から見て東側
ちょっと高台にあるので、仏像の頭が見えています。
緑豊かで、池もあり散策するのも良さそうな緑地公園
聚楽園公園にある大仏様
なんと大きい、20メートル近い、鎌倉の大仏様を一回り
以上おっきい。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月21日