遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

広い公園や室内で遊べる場所も多数 - 愛・地球博記念公園のクチコミ

よっこさん

よっこさん 女性/20代

4.0
  • 家族

広い芝生が魅了区的で、思い切り身体を動かせます。雨の場合も小さい子でも遊べる建物があるので安心です。施設内は整備されておりとても綺麗です。

  • 行った時期:2015年11月
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:2〜3時間
  • 家族の内訳:お子様
  • 子どもの年齢:0〜1歳
  • 人数:2人
  • 投稿日:2016年2月14日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

よっこさんの他のクチコミ

  • 篠島の写真1

    篠島

    愛知県南知多町(知多郡)/漁業体験・潮干狩り・地引網

    4.0

    日帰りで釣りを楽しみました。地元の方や観光の方もたくさん訪れていて、釣りのスポットは混んで...

  • 魚の市場通りの写真1

    魚の市場通り

    新潟県長岡市/その他軽食・グルメ

    4.0

    新鮮な魚介類が豊富に揃っています。もちろん地元で採れた魚もたくさんあり、見ているだけでも楽...

  • 南知多おもちゃ王国の写真1

    南知多おもちゃ王国

    愛知県美浜町(知多郡)/テーマパーク・レジャーランド

    5.0

    室内で遊べます。いろいろなテ〜マのお部屋がありますが、我が家は木のおもちゃがたくさんあるお...

  • 日本モンキーパークの写真1

    日本モンキーパーク

    愛知県犬山市/テーマパーク・レジャーランド

    4.0

    小さいお子さん連れに人気です。アトラクションも3歳以上だと乗れるものが多いです。遊園地の他...

愛・地球博記念公園の新着クチコミ

  • スタンプラリーで終わってしまった

    4.0

    家族

    珍しく家族3人で行ってきました。テトテトマーケット実施中のせいなのか、ついた時には北1駐車場は満杯で北2駐車場に停めました。まあ、いつも通りではありますね。
    マーケットよりスタンプラリーに子供の興味がいってしまったので、西ルートでひたすらスタンプを押して回りました。最後のポイントが遠すぎます。
    水のエリアで水遊びした以外はほぼスタンプラリーに時間を費やしてしまい、本当に広すぎですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年7月7日

    よっしーさん

    よっしーさん

    • 男性/50代
  • 広すぎて道に迷う

    4.0

    家族

    娘が水遊びがしたいというので、愛・地球博記念公園に行ってきました。やはり人気なので北1や西駐車場は埋まっていたようで、少し遠いですが北2駐車場に止めました。児童総合センターの水遊び場は修理中のようなので水のエリアに行こうと思ったのですが、どこにあるのかさっぱりわからず、あっちこっち探し回って、ようやくたどり着けました。水遊び場としてはなかなか良い感じですが、アクセスに難ありですね。西駐車場か観覧車かを経由するしかないので、すなおにバスを待った方が良いかも。
    あと広場でミニトマト掬いが出来ました。なにげに楽しめたみたい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月8日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年6月9日

    よっしーさん

    よっしーさん

    • 男性/50代
  • 愛・地球博記念公園にある愛知県児童総合センターに行ってきました

    4.0

    家族

    愛・地球博記念公園にある愛知県児童総合センターに行ってきました。11時ころの到着でしたが北1駐車場は満杯でした。北2駐車場は空いていましたが、公園入口までは地下道を通っていくので少し遠いです。さらにそこからセンターまでも移動距離があるので、センター目的なら10時頃にはいって方がよさそうです。センター自体は少し古さを感じましたが広いので子供の遊び場としてはなかなか良い感じです。センター内にレストランがあったり、弁当販売もしているので昼食も取れます。センター外になりますが、モスやスガキヤもあるので食事には困らないと思います。あいにくの天気だったので外はあまり見れていませんが、天気の良い日は外の遊具でも遊べそうです。また、天気の良い日に来たいです。なお、休日は駐車場台が1000円ですが、駐車チケット(11枚5000円)での支払いもできるので休日に頻繁にくる場合はチケット購入した方がお得です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月24日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年5月26日

    よっしーさん

    よっしーさん

    • 男性/50代
  • 愛知県児童総合センターはよく利用しました。素敵な観光スポットが、ありすぎですよね。

    5.0

    家族

     子どもが1歳の時から幾度も訪れています。余りにもたくさんのスポットがありますね。
     【愛知県児童総合センター】 ここを中心にいつも訪れます。乳児、幼児から小学生(それでも、低学年くらいまでかなあ)くらいまで十分に楽しめると思います。乳児、幼児しか使えないルームもあります。小学生であれば、きっと迷路のように張りめぐられた立体的な構造の道を走り回ったり、知的好奇心をそそる遊具に没頭したりすると思います。水浴びコーナーや粘土の造形コーナー、企画体験コーナー、食堂などもあり、何度来ても子どもを飽きさせません。センターからいったん外に出ると、近くに、モスバーガー、緑の芝生、自然体感遊具、愛地球博で活躍した大観覧車のあるファミリー愛ランドなどがあります。真夏であれば、少し離れていますが、自然体感遊具の先に、人気スポットの「じゃぶじゃぶ池」があり、思いっきり水浴びをしました【写真】。お腹が空いたら、少し歩きますが、イケアまで食べに行ったこともあります。
     【無料園内バスを使って】 今時無料って信じられません。ですので、気軽に園内バスを使って移動をして、サツキとメイの家に行ったりしました。現在のバスは、東ルートと西ルートに分かれているようです。以前は、一つの環状ルートでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年11月11日

    丶大さん

    丶大さん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代
  • ジブリファンにはとっておきの場所

    5.0

    家族

    子供のリクエストでジブリパークに行きました。まず、駐車場からジブリパークの大倉庫までの道を案内所で聞いた所、スタッフの方がとても親切に教えて下さいました。夏休みと言う事で、色々なイベントがありました。どんどこの森にあるサツキとメイの家では、箪笥、押入れの中等見ることが出来て良かったです。来年には更にジブリのが世界が出来るみたいで、その時にもう一度行ってみたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年8月14日

    ユリアさん

    ユリアさん

    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.