二子塚
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
良く保存されています - 二子塚のクチコミ
ゆっこさん 女性/50代
- 一人
-
整備されています
by ゆっこさん(2016年9月撮影)
いいね 0 -
前方後円墳
by ゆっこさん(2016年9月撮影)
いいね 0
阿久比駅から徒歩20分ぐらいあります。
周りは、遮る建物もなく、田園地帯にあります。
宮津公民館に隣接しているので
判り易いです。
大変大きく、豪族がここらに居たんだなと
言う事がわかります。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆっこさんの他のクチコミ
-
中部国際空港 セントレア
愛知県常滑市/その他名所
手続きの導線が上手い事できているので すんなり飛行機に搭乗できます。 税関後の搭乗待合室は...
-
吉野ヶ里歴史公園
佐賀県吉野ヶ里町(神埼郡)/文化史跡・遺跡
東京ドーム25個分の広さがあるだけあって もう開放感いっぱいです。 園内を走るマイクロバス...
-
太宰府天満宮
福岡県太宰府市/その他神社・神宮・寺院
中国の団体のお客さんで大にぎわいです。 やはり赤い太鼓橋付近が一番賑わっていました。 山門...
-
九州国立博物館
福岡県太宰府市/博物館
国立と言うだけあって、国宝がずらりと保管されています。 とにかく広いし、大きな建屋です。 ...
二子塚の新着クチコミ
-
知多半島唯一の前方後円墳
オアシス大橋東の信号を、南に300mほど行くと、左手にあります。宮津公民館と県道の間にあるので、宮津公民館を探して行くとたどり着けると思います。公民館の駐車場に、説明の看板があります。道路からだと、丸い部分しか見えませんが、通りをはいると前方後円墳の形を確認できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
-
古墳です
地域の公民館脇にある古墳です。名前の通り、二つの塚があります。知多半島では前方後円墳はこの古墳しかないそうです。かなり削られているようですが、それでもあまり規模の大きい古墳ではなさそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月8日
-
知多半島で唯一の前方後円墳
二子塚を見に行きました。現地の案内板に二子塚古墳は知多半島で唯一の前方後円墳といわれているとの説明があって勉強になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年6月2日
むっちさん
-
古墳は全長でも7mくらいでした
阿久比町の阿久比川東岸の低地にあります。一見すると土が盛られただけの標高3mほどの小さな盛り土。忘れられていたものが近年、発掘された装飾品などから古墳とわかって簡単に整備したのだろう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月29日
-
通り過ぎてしまうかも
実家の近所にあり、子供の頃から見てきましたが、公民館の前にあるのでちょっとした遊び場だと思ってました。地元の人以外が見たら、分からずに通り過ぎてしまうかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月14日