東海自然歩道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東海自然歩道のクチコミ一覧
1 - 7件 (全7件中)
-
- その他
鳳来寺の参道の石段は1425段、その一部は東海自然歩道となっています。真夏にこの石段をすべて登るのは正に修行ですが、木々で日差しが遮られているのが救いでした。- 行った時期:2022年7月29日
- 投稿日:2022年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
県道389号線から県道32号線に入った後と棚田下の駐車場から上の駐車場への道で、一部車のすれ違いが不可の場所はありますが、交通量もそれ程多くないので、問題はないと思います。
下からの鞍掛山を背景にした風景も良し、上からの風景も良しです。- 行った時期:2019年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月6日
nobuさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
稲が伸び緑が綺麗な頃を見計らって、行ってきました。写真や映像では何度も見た事はあったのですが、実際に見ると山の斜面に作られた棚田はとても美しく、素晴らしい物でした。ライダーさんが、ベンチに座りおにぎりとお茶を飲んでた姿がとても美味しそうで羨ましかったのを覚えています。こういう風景を見ながら食べるおにぎりは、きっと美味しいでしょうね。- 行った時期:2018年7月1日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 友達同士
一度棚田を見てみたくて行ってみました。
テレビ等で見る通り、本当に美しいです。
朝日や夕日に照らされる棚田も見てみたいです。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
東海自然歩道の新城市の山間部に、棚田百選の中でも見晴らしが良いことで有名な四谷千枚田がある。今回は車で訪れたが、全体を見渡せる棚田は数少ないので、一見する価値は十分ある。鳳来寺山から通しで歩くのは山道14kmなのでやや無理と思われる。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
鳳来寺山の寺院境内から少し先の鳳来寺東照宮脇から東海自然歩道へ。馬背岩とい絶景ポイントまでに自然歩道が繋がっていました。未舗装、木が朽ちていたり、一寸先は森に転げ落ちそう、正直これほど手付かず自然歩道とは思っていなくてオドオドしていたら中上級同伴者が「この程度は山登りレベルでは星1つだよ」って、東海自然歩道”おそロシア”って思いました。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
東海自然歩道は、東京・八王子 高尾と、大阪の森箕面国定公園を結ぶ、総延長1,697.2 km の長距離自然歩道です。愛知・新城エリアは三大東照宮の一つ「鳳来山東照宮」周辺のスポットを散策できます。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2016年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい