寒狭川広見ヤナ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寒狭川広見ヤナについて
425名収容。鮎の持つ素材の自然な風味をそのまま生かした塩焼き、あらい、さらには甘露煮と、極上の鮎を十二分に堪能できます。涼を呼ぶ簗の上では落ちてくる鮎を手づかみで、また自然の流れを利用した生簀の中では鮎のつかみ取りをたっぷりお楽しみいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒441-1954
愛知県新城市只持字作角26-27
MAP
0536-36-0201 |
---|---|
交通アクセス | (1)新東名高速道路新城ICから車で15分(国道151、257号線経由) |
-
- 行った時期:2012年7月26日
- 投稿日:2012年7月30日
14 この口コミは参考になりましたか? -
はるさん 女性/30代
行ってきました。予約なしで行ったのですが、捕まえた魚を調理してもらうまでに、受付で1時間(バケツの中で魚が死んでいきます(笑))食べるまでに1時間と、かなり待ちました。朝早めに行くことをお勧めします。受付では昔ながらの手書きの伝票・・・。改善してもらえればもう少しスムーズになることでしょう。しかしながら子供は大興奮!!すばしっこい魚を捕まえて、満足そうでしたよ。
- 行った時期:2010年7月
- 投稿日:2010年7月7日
14 この口コミは参考になりましたか? -
グルメツウ まあさんさん 女性/40代
- カップル・夫婦
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月30日
8 この口コミは参考になりましたか?
寒狭川広見ヤナの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 寒狭川広見ヤナ(カンサガワヒロミヤナ) |
---|---|
所在地 |
〒441-1954 愛知県新城市只持字作角26-27
|
交通アクセス |
(1)新東名高速道路新城ICから車で15分(国道151、257号線経由) |
その他 |
観光漁業:観光簗 |
その他情報 |
事業者
:寒狭川広見ヤナ
魚介名 :アユ 時期 :6月上旬〜10月末 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0536-36-0201 |
最近の編集者 |
|
寒狭川広見ヤナの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 67%
- 混雑 33%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 57%
- 40代 43%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 33%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%