梵潮寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長寿蘇鉄を見に。 - 梵潮寺のクチコミ
三重ツウ たか88さん 男性/50代
- 家族
-
梵潮寺
by たか88さん(2018年8月撮影)
いいね 0
梵潮寺の中に長寿蘇鉄というのがあるので見に行きました。小さなお寺ですが非常にキレイにされていました。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月14日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
たか88さんの他のクチコミ
-
茶フェ ゆるり
愛媛県四国中央市/スイーツ・ケーキ
お茶を使用したスイーツがありました。とてもおいしかったです。また店内は落ち着いた雰囲気でゆ...
-
串家物語 イオンモール鈴鹿店
三重県鈴鹿市/居酒屋
自分で好きな食材を揚げてすぐに食べれるのが良かったです。何本でも食べれそうな感じであっとい...
-
桃林寺
三重県鈴鹿市/その他神社・神宮・寺院
椿大神社に向かう途中で見つけたお寺です。自然歩道の入り口にもなっており紅葉時にはきれいな場...
-
龍光寺
三重県鈴鹿市/その他神社・神宮・寺院
綺麗にされたお寺でした。歩いて少し散策しました。お相撲さんのことが書かれた石もありました。...
梵潮寺の新着クチコミ
-
新しくてきれいな境内
神明神社にお参りに行った帰り道、観光客用駐車場までの道のりの途中にありましたので寄りました。近年建て替えられたようで、本堂や境内は明るくて綺麗です。境内や山門前のソテツ群生がとても目立っています。
梵潮寺について何も知らなかったのでスマホで検索してみました。臨済宗南禅寺派のお寺ですが、どの記事でも【後醍醐天皇の勅願をうけて開山された古刹です。大般若経600巻(鳥羽市指定文化財)が納められています。】と同じ説明になっているのが不思議でした。
山門前に立派な由緒書があったので読んでみると、創建時期は明らかではありませんが、最初は鎌倉時代前期に設けられた真言宗の道場だったらしい。寺宝の大般若経600巻はその頃のもの。その後衰退した時期があったものの、後醍醐天皇の勅願により臨済宗の寺院となり栄えたようです。その後も隆盛と衰退を繰り返して今日に至ったようです。戦国時代に焼失したり、安政の大地震による津波で壊滅したりで様々な古文書や史料が消失したため、その栄えある歴史が詳らかでないのが惜しい。
平成に入ってから本堂はじめ諸堂すべてが一新されたそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月30日
-
梵潮寺の2021年02月の口コミ
神明神社と相差海女文化資料館の駐車場裏にある寺。相差海女文化資料館のこの地域の映像を見て参拝した。境内のソテツが見どころ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年2月26日
- 投稿日:2021年3月4日
-
石神さんの近く
石神さんの近くにあるお寺です。後醍醐天皇の勅願で700年前に建てられ、樹齢700年の長寿蘇鉄は無料で見ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年1月10日
-
樹齢700年もの古木がある
女性に人気の神社である石神さん、相差海女文化史郎館の近くにある、なかなか立派な造りのお寺。境内には樹齢700年以上といわれる、長寿蘇鉄の古木があります。毎年たくさんの子孫を残すことから子孫繁栄のシンボルとして有名らしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月11日