遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

熊野古道

獅子岩_熊野古道

獅子岩

きれいな石畳_熊野古道

きれいな石畳

初めて訪れる私達親子を熊野の空気が迎えてくれた、そんな感じがしました。_熊野古道

初めて訪れる私達親子を熊野の空気が迎えてくれた、そんな感じがしました。

滝。_熊野古道

滝。

松本峠_熊野古道

松本峠

停めた駐車場_熊野古道

停めた駐車場

熊野古道
つらい道を登りきった後にはこの絶景が待っています。_熊野古道

つらい道を登りきった後にはこの絶景が待っています。

終わったーーーー!!!_熊野古道

終わったーーーー!!!

まだまだ半分も行ってないくらい。_熊野古道

まだまだ半分も行ってないくらい。

  • 獅子岩_熊野古道
  • きれいな石畳_熊野古道
  • 初めて訪れる私達親子を熊野の空気が迎えてくれた、そんな感じがしました。_熊野古道
  • 滝。_熊野古道
  • 松本峠_熊野古道
  • 停めた駐車場_熊野古道
  • 熊野古道
  • つらい道を登りきった後にはこの絶景が待っています。_熊野古道
  • 終わったーーーー!!!_熊野古道
  • まだまだ半分も行ってないくらい。_熊野古道
  • 評価分布

    満足
    49%
    やや満足
    44%
    普通
    6%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.4

    友達

    4.1

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.5

熊野古道について

熊野三山に参詣するための道として,多くの人々が歩いた。ところどころに苔むした石畳道が今もなお残っている。熊野市内には、熊野古道伊勢路である「曽根次郎坂・太郎坂」、「二木島峠道・逢神坂峠道」、「波田須の道」、「大吹峠道」、「観音道」、「松本峠道」のほか、「花の窟」、「鬼ヶ城」、「獅子巖」、「七里御浜」の史跡等が、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されている。
文化財 世界遺産


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒519-5406  三重県熊野市 地図

熊野古道のクチコミ

  • 石畳の熊野古道馬越峠

    5.0

    一人

    長い石畳が続く峠越えです。松本峠よりはるかに長く、片道2時間半〜3時間はかかります。道の駅海山に車を止めて歩いて登り、尾鷲駅から路線バスで帰りました。バス停は鷲毛です。土日は登山バスや登山タクシーが利用できますよ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 投稿日:2025年10月20日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • これは獅子だ!と感動。

    5.0

    家族

    見る価値あり。これが自然にできた岩なのか?と思う程、見事に獅子でした。その日のうちに携帯の待ち受けにしちゃいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年8月30日

    デメ子さん

    デメ子さん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 自然って、素晴らしい。

    5.0

    カップル・夫婦

    自然でこんなに出来上がるって、感動でした。世界遺産に登録されたものですので、是非見に行ってほしいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月
    • 投稿日:2024年10月14日

    キム先生さん

    キム先生さん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

熊野古道の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 熊野古道(クマノコドウ)
所在地 〒519-5406 三重県熊野市
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
その他 文化財:世界遺産
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0597-89-0100
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

熊野古道に関するよくある質問

  • 熊野古道周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 熊野古道の年齢層は?
    • 熊野古道の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 熊野古道の子供の年齢は何歳が多い?
    • 熊野古道の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

熊野古道の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 13%
  • 1〜2時間 27%
  • 2〜3時間 27%
  • 3時間以上 34%
混雑状況
  • 空いている 45%
  • やや空き 17%
  • 普通 30%
  • やや混雑 6%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 17%
  • 30代 24%
  • 40代 26%
  • 50代以上 32%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 24%
  • 2人 62%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 11%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 44%
  • 7〜12歳 22%
  • 13歳以上 22%
(C) Recruit Co., Ltd.