旧三の丸御殿奥書院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
江戸時代の城主の書院 - 旧三の丸御殿奥書院のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- 家族
-
by こぼらさん(2019年6月16日撮影)
いいね 2
江戸時代初期に、田丸城と一帯は紀州徳川家の領地となり、伊勢神宮には奉行所が置かれ幕府が直接管理することになりました。紀州徳川家の付家老であった久野氏が田丸城主となり、田丸城は伊勢神宮を支える役割を終えました。
久野氏は田丸城三の丸に御殿を造営し、そこを居館としていました。明治になると田丸城は廃城となり、三の丸御殿も取り壊されて民間に払い下げられました。三の丸御殿の奥書院の一部が、近年まで農家の住宅として使用されており、これを移築保存したものが写真の建物です。
奥書院の一部が農家の住宅に造り替えられていたので、古民家と見た目が変わりません。
- 行った時期:2019年6月16日
- 投稿日:2019年6月24日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
旧三の丸御殿奥書院の新着クチコミ
-
三の丸御殿の、ほんの一角だった建物
三の丸御殿と奥書院の見取り図と解説がありました。写真左上の見取り図のうち、薄茶色の線で囲まれた部分が奥書院でした。奥書院の右半分の一部が、現在残っている建物だと思います。書院の一部だけでも一軒家のサイズなので、三の丸御殿全体はどれほど広大だったか想像できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月16日
- 投稿日:2019年6月24日