ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス
- エリア
-
-
三重
-
伊勢・二見
-
伊勢市
-
二見町江
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
happytomoさんのクチコミ
-
ふれあい型水族館
とてもレトロで手作り感満載の水族館ですが、セイウチやアザラシに触れたりできます。こども連れには最適だと思います。
- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月11日
happytomoさんの他のクチコミ
-
鳥羽水族館
三重県鳥羽市/水族館
平日は空いていておすすめです。入場料は高めですがコンビニ等で事前にチケットを買えばほんの少...
-
ル ミュゼ ドゥ アッシュ
石川県七尾市/カフェ
少し高めですが味はおいしいです。小さな子供と一緒だったのでケーキをテイクアウトして旅館でい...
-
のとじま水族館
石川県七尾市/水族館
子供を連れていきました。色々と水族館は行きましたが、ここが一番好きかもしれません。平日だっ...
-
ネット予約OK
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国
愛知県美浜町(知多郡)/水族館
亀やペンギンが間近で見ることができ2歳の子供がとても喜んでいました。またイルカとボールで遊...
ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイスの新着クチコミ
-
貴重な体験もできる
1 歳児と7歳児を連れていきましたが、とっても大喜び!上の子は本当にイルカとボール投げが楽しかった様子です。他のとこでは、イルカとボール投げをして遊べません。イルカちゃんも子どもたちにボールを投げてくれるので、ビックリしました。
タツノオトシゴが手に巻き付いて餌を食べる体験を300円で出来ました。なかなか貴重な体験ができ、親も子も満足です。
アシカのショーを見るところも近いです。少し暗いですが…
カワウソちゃんとも握手ができ、子供達もとっても満足していました(^^)詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月16日
-
アシカショー見ました。
日曜日だったのでゴマちゃんタッチもかなり並びます。
珍しいと思ったのが、タツノオトシゴが指をからませてくれる体験をしました。300円可愛かったですよ。
ぬいぐるみくじが1200円だったので、やりました。
シュクモザメが限定でいました。
2等、3等で当たりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月6日
-
シーパラ最高!!!!!!!!!!!
朝一、入場直後、
大好きなゴマちゃんがイベント時間外に、ゼロ距離広場にいてるやーん!
走ってかけ寄り、おはよーと挨拶して、名前を呼んだら、こっち見たよー!!!!!!
まんまるお目目で、私の方を見てくれた!そして、もう一頭出現!
同じく名前を呼ぶと、でっかいまんまるお目目で私を見てくれたよー!!!!!!!
小丸ちゃんと、サンタくん兄妹。思い出しただけでめっちゃ興奮するわ!
触ってはいけないので、タッチの時間まで耐えたわー
いよいよタッチ、やはり名前を呼んでスキンシィーップ!ハンドタァーッチ!
前回は、私の事を遠くから見守り隊してた旦那さんが今回は、ゴマちゃんセイウチさん
カワウソくんに触れあって、すごく喜んでました。
やっぱりいいわシーパラ。シーパラ最高!毎日通いたい!!!!!!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年9月28日
-
ゼロ距離で見られる素晴らしさ!
カワウソと握手できたり、イルカとボールを使ってキャッチボールが出来たりと楽しさ溢れる初体験ばかり!
ガラス越しではなく、手を伸ばしたら触れられてしまう、そんな距離での写真撮影はドキドキが止まりませんでした♪詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年9月28日
-
なめてました
ショボいんだろうな、と思ってなめていましたが、とんでもない!
子どもから大人まで十分楽しめるところでした。ゼロ距離をうたうだけあって、コツメカワウソと握手できたり、イルカとボール遊びできたり、トドのかわいい仕草を間近で見れたり、十分楽しめました。
見るだけではなく、参加もできる水族館でとても楽しかったです。
また行きたいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月25日
