観音寺城跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石垣 - 観音寺城跡のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- その他
-
by トシローさん(2023年12月29日撮影)
いいね 0
観音正寺の裏参道を登り、寺に近づくにつれて石垣が所々に散見される様になります。観音正寺も城跡内に在ったと想像されます。
- 行った時期:2023年12月29日
- 投稿日:2024年1月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トシローさんの他のクチコミ
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
岩櫃山登山道に入り、途中の吾妻川に注ぐ小さな支流沿いに進むと観音山不動滝に出会えます。紅葉...
-
岩櫃山
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/山岳
平沢登山口観光案内所で岩櫃城本丸跡へのルートを確認し、案内所横から本格的な登山道に入ります...
-
岩櫃山平沢登山口観光案内所
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/観光案内所
舗装された登山道が終わると平沢登山口の観光案内所が、多くの登山客はここの駐車場に車を停めて...
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
不動の滝は三段だそうですが、滝壺からは下段しか見えません。それでも冬前の割に水量は豊富でし...
観音寺城跡の新着クチコミ
-
女郎岩
大石垣からJR安土駅方面に下る山道が、観音正寺の表参道だそうです。こちらの坂の方が裏参道よりもかなり急で、雪は無いものの大量の落ち葉に登山道が覆われていて斜面が見えず時々滑る事も。慎重に足元を確認しながらの下山でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月29日
- 投稿日:2024年1月2日
-
観音正寺裏参道
例年の年末なら雪が有ってもおかしくない時期だそうですが、幸い雪は全く無く参道も整備されていていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月29日
- 投稿日:2024年1月2日
-
観音寺城 大石垣
本丸跡からは池田丸・大石垣を経て、表参道から安土駅方面へ下りました。大石垣の上からは石垣は見えず、下に降りてみてその巨大さが確認出来ます。池田丸跡や大石垣を見て、初めて城跡である事を実感しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月29日
- 投稿日:2024年1月2日
-
観音寺城 本丸跡
繖山山頂(三角点)の近くに観音寺城本丸跡は在りました。木立の中の小さな広場に案内石柱と土台らしき敷石のみ、ここが城跡本丸跡との実感は湧きませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月29日
- 投稿日:2024年1月2日
-
観音寺城址
応仁・文明期(1467-87年)に近江国守護職佐々木六角が、城郭としての体裁を整えたとされれる。応仁の乱では二度、戦場となった。永禄11年(1568年)信長に攻められ開城。本丸・平井丸・落合丸・池田丸・淡路丸・土塁・石垣などが残る。『日本城郭大系 11』
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月26日
- 投稿日:2023年3月28日