源義経元服の池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
源義経元服の池 - 源義経元服の池のクチコミ
ボー太郎さん 男性/50代
- 友達同士
国道8号線沿いにありますが車を走らせていると見落とすほど小さな場所です。すぐ近くの道の駅「竜王かがみの里」に車を停めて歩いていけばすぐです。
- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ボー太郎さんの他のクチコミ
-
まろき湯の宿 湯元榊原舘 〜7つのお風呂と自家源泉かけ流し〜
三重県久居・榊原
有馬温泉、玉造温泉と並ぶ三美人の湯。源泉掛け流しの低温のお湯はとろとろで最高。マイベスト温...
-
青土ダム
滋賀県甲賀市/ダム
紅葉が見頃でした。野鳥観察や近くで見つけることができる化石など自然と触れ合うにはもってこい...
-
ネット予約OK
石の寺 教林坊
滋賀県近江八幡市/日本文化
平成25年の関西の紅葉は、色づきが悪く見頃期間も短かったのですが、ここ教林坊は、そんな影響...
-
みなくち子どもの森
滋賀県甲賀市/公園・庭園
野鳥や草花、昆虫など里山を再生した園内であらゆる自然に接することができる。学芸員の先生方が...
源義経元服の池の新着クチコミ
-
中山道沿い
中山道と国道8号線は重なったり離れたりしていますが、この元服池のあるすぐ西側で少しの間離れていた両道が再び合流しています。そのため当時も街道沿いだったと思われるこの池は、現在国道8号線沿いになっています。最初の方が書かれている通り、道の駅「竜王かがみの里」に駐車して見学するのがいいと思われます。国道はかなり交通量が激しいので、面倒でも歩道橋を渡られる方がいいでしょう。西光寺跡と鏡神社も併せて回られるのがおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月4日
-
源義経に変貌を遂げた場所。
道の駅竜王かがみの里向かいにある源義経の元服池。出家を理由に鞍馬山に預けられていた牛若丸が、奥州藤原氏の下へと向かう際に立ち寄ったのがここ東山道鏡宿であった。宿滞在中に牛若の出奔を知った平氏の追手が近付いていることを知り、急ぎ鏡神社に湧く清水を盥に汲み、急仕立ての烏帽子をつけて減九郎義経≠名乗り、元服の儀を行った場所と言われている。
車通りの絶えない国道8号線沿いにあるにも関わらずその一角は厳か感すら漂う神秘的な雰囲気を醸し出していた。石碑に沼と揶揄されることもあるが確かにその場所にあるものはそうではあるが、直射日光が当たらないなど昼間でも辺りとは違う雰囲気が漂っている。
ただ場所としては本当に小さなもの故全景の写真を撮るにも国道を挟んだ歩道からしかカメラに収めることができない場所となっている。雰囲気にのまれてしまって歩道を踏み外すと本当に危ない。
出来ればもう少しゆっくり味わえることができるようにして貰いたいがやはり無理なのであろうか…。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年4月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月28日
他1枚の写真をみる
-
源義経が源頼朝の元へ向かう途中に元服した場所
『道の駅竜王かがみの里』から道を挟んですぐの所にありました。
兄の源頼朝の元へと行こうとする牛若丸が、この地で元服し源義経と名乗ったと伝わっています。
その儀式に使った鏡池がある場所に石碑が建っていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月24日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月10日
-
目立ちませんが
大きい道沿いにひっそり(笑)あります。
すぐ前に、道の駅がありますので、そこが目印になるかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年4月14日