清酒「七本槍」の蔵元 - 冨田酒造のクチコミ
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
外観
by てつきちさん(2016年3月13日撮影)
いいね 2 -
外観
by てつきちさん(2016年3月13日撮影)
いいね 3 -
店内
by てつきちさん(2016年3月13日撮影)
いいね 0 -
店内
by てつきちさん(2016年3月13日撮影)
いいね 0 -
店内
by てつきちさん(2016年3月13日撮影)
いいね 0
天文年間より続く酒蔵
清酒「七本槍」の蔵元
北大路魯山人が当家に残した扁額「七本槍」が店にあり、由緒ある建物の中に時代感じる店構え
江戸期に建てた蔵を現在も酒作りに使用
立派な杉玉もあり、歴史ある建物の中に息ずく日本酒のこだわり感じるお店
灯りをうまく演出した店内には、いつまでも静かで豊潤な時間流れていそうです
- 行った時期:2016年3月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
てつきちさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
南濃温泉 水晶の湯
岐阜県海津市/日帰り温泉
駐車場から 専用バスにて 入店 ウォーキングコースでも行ける 月見の森の頂上に 佇む温泉 ...
-
近江牛焼肉 MAWARI 八日市店
滋賀県東近江市/焼肉
最近店舗が増えている 近江牛焼肉囘 八日市店来店 こじんまりしたブースの店内にて 1番リー...
-
やま咲
滋賀県彦根市/居酒屋
和食料理家 やま咲 ベルロード沿い ココスの敷地内に位置 ランチ限定釜飯(1870円) オーダ...
-
十二ヶ滝
石川県小松市/運河・河川景観
大正初期から近年まで 掘削が行われていて 現在はその爪痕残すのみ 人工的に切り立つ 高さ50...
冨田酒造の新着クチコミ
-
木之本に行くと立ち寄ります
「七本槍」で有名な酒蔵です。木ノ本駅から歩いて10分とかからない場所にあるので、湖北の地を訪ねたときにはよく立ち寄ります。旧北国街道沿いにあり、古い街並みの雰囲気を醸し出すのにも一役買っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月3日
-
素晴らしい老舗の造り酒屋
木之本は古くから栄えた町ですが、現在ではちょっと活気がありません。
でも、こちらのお店に伺うだけでも木之本に行く価値があります。
創業450年という大変な老舗ですが、現在の酒造りの技術を積極的に
取り入れ、飲み応えのあるお酒を造っておられます。
伝統の酒米を復活させたり、精米の度合いを20パーセント、25パーセントなど
「削った方が高級」という「信仰」がある中で、あえてあまり削らない
お酒にも挑戦するなど、意欲的です。
蔵は江戸期の建物だとか。建物の入口には販売スペースがあり、
古い建物を大切に使っておられるという印象を受けました。
また、ツバメの季節には建物の中までツバメがやってきて巣を
かけ、子育てをしているのだそうで、それを温かく見守って
おられます。そんなお話を聞いて、胸が温かくなりました。
外国から来られたお客様などを案内するのには最適のお酒やさん
ではないかと思います。
また、こちらのご一家は、近くにある私設図書館「江北図書館」
(こほくとしょかん、と読むのだそうです)を、何代にもわたり
私費で支えている地元の篤志家だと伺いました。尊敬します。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月12日
-
創業450年の老舗
木ノ本駅から徒歩5分。
旧木ノ本宿の中にあります。
創業450年、ということは豊臣秀吉が長浜城主、賤ヶ岳の合戦で戦ったころからの酒店ということになりますね。
秀吉ももしかしたら、ここでお酒を飲んだのかも。
「七本槍」というお土産セットがおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2018年5月31日
-
歴史ある酒蔵
木之本の歴史ある酒蔵です。今回は、七本鎗の純米を頂きました。のみやすく、うまみもあり美味しくいただけました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月24日
-
歴史ある建物、大吟醸の酒粕も美味 アイスボックス持参で
大きな杉玉が軒先にある冨田酒造の家の前の案内板には「明治天皇北陸御巡幸の際、岩倉具視が宿泊」と書かれていました。入口の波ガラスが美しかったです。店内には清酒「七本槍」が並べられているほか、酒粕もありました。七本槍の秋限定酒「ひやおろし」や、大吟醸の酒粕など買ってきましたが、清酒はすっきした味、大吟醸の酒粕はクリーミーで美味でした。酒粕は、常温保存できないので、購入される場合はアイスボックスを持って行くと良いと思います。
駐車場はありませんが、近くの「きのもと交遊館」に駐車できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月5日
他1枚の写真をみる