舞鶴赤れんがパーク
- エリア
-
-
京都
-
天橋立・宮津・舞鶴
-
舞鶴市
-
北吸
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
舞鶴赤れんがパーク
所在地を確認する










-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
舞鶴赤れんがパークについて
旧海軍が建造した赤れんが倉庫群が立ち並ぶ公園。8棟の赤れんが倉庫が国の重要文化財に指定されています。赤れんが博物館や海上自衛隊桟橋にも隣接しており、公園横の桟橋からは「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」が運航しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1039-2 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)東舞鶴から徒歩で15分 |
舞鶴赤れんがパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 41%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 11%
- 普通 24%
- やや混雑 23%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 27%
- 40代 27%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 59%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 30%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 20%
舞鶴赤れんがパークのクチコミ
-
ひとりでもゆったり過ごせます
広々していて、ベンチや階段など座るところがたくさんあるので、1人でも複数人でもゆったりした時間を過ごせます。日曜日の午後に行った時はそれなりに賑わっていましたが、平日の午前中に行った時はほぼ貸切状態でした。
船も近くで見れて迫力がありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月31日
-
レンガ造りの建物群 すばらしい
レンガ造りの建物はなかなか見れない。ここではレンガの歴史、日本、外国のレンガについて学べる。現在のレンガ倉庫では喫茶などが楽しめる。舞鶴観光の必須訪問場所。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月9日
-
意外とゆっくり見れました
思いのほか人が少ない印象でした。その分、ゆっくり見ることができました。食事ができる店が少なく、それは残念なポイントです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年10月9日
舞鶴赤れんがパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 舞鶴赤れんがパーク(マイヅルアカレンガパーク) |
---|---|
所在地 |
〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1039-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)東舞鶴から徒歩で15分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0773-66-1096 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://akarenga-park.com |
施設コード | 26202ae2192076043 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
舞鶴赤れんがパークに関するよくある質問
-
- 舞鶴赤れんがパークの交通アクセスは?
-
- (1)東舞鶴から徒歩で15分
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- 舞鶴赤れんがパーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 海軍ゆかりの港めぐり遊覧船 - 約60m (徒歩約1分)
- 三宅神社 - 約340m (徒歩約5分)
- キングアドベンチャー
- まいづる智恵蔵 - 約20m (徒歩約1分)