舞鶴赤れんがパーク
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
舞鶴赤れんがパーク
所在地を確認する


夜の赤煉瓦パーク


赤レンガ倉庫


お土産屋さんも....

赤れんが倉庫

駐車場より見えるヘリ空母

何棟か立ち並ぶ

階上自衛隊の艦船。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
舞鶴赤れんがパークについて
旧海軍が建造した赤れんが倉庫群が立ち並ぶ公園。8棟の赤れんが倉庫が国の重要文化財に指定されています。赤れんが博物館や海上自衛隊桟橋にも隣接しており、公園横の桟橋からは「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」が運航しています。
営業 09:00?17:00
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 09:00?17:00 |
---|---|
所在地 | 〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1039-2 地図 |
交通アクセス | (1)東舞鶴 徒歩 15分 |
舞鶴赤れんがパークのクチコミ
-
レンガ好きは一度は来るよね
レンガの建造物が好きなので来れて良かったです。海軍カレー、舞鶴プリンを食べ、舞鶴レモネードを飲み、お土産買いました。シベリア抑留記念館が遠くに移動していたのが残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
意外に小さいのですね。
赤煉瓦が綺麗でした。
市役所の赤煉瓦も良かったです。
駅から歩きましたがわかりにくかったです。駅からの道案内があると良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
イベント期間中だと楽しい
以前、たまたまイベントしてました
色々キッチンカーなどもきていて、とても賑わっていました
別の日には、特にイベントがなかったので、お散歩をゆっくり楽しみました
わんこはOKなので、時々伺います
お子さんがいらしたら、イベントの予定を見てからの方がいいかもしれませんね詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
舞鶴赤れんがパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 舞鶴赤れんがパーク(マイヅルアカレンガパーク) |
---|---|
所在地 |
〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1039-2
|
交通アクセス | (1)東舞鶴 徒歩 15分 |
営業期間 | その他:営業 09:00?17:00 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0773-66-1096 |
ホームページ | http://akarenga-park.com |
最近の編集者 |
|
舞鶴赤れんがパークに関するよくある質問
-
- 舞鶴赤れんがパークの営業時間/期間は?
-
- その他:営業 09:00?17:00
-
- 舞鶴赤れんがパークの交通アクセスは?
-
- (1)東舞鶴 徒歩 15分
-
- 舞鶴赤れんがパーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 海軍ゆかりの港めぐり遊覧船 - 約60m (徒歩約1分)
- 三宅神社 - 約340m (徒歩約5分)
- キングアドベンチャー
- まいづる智恵蔵 - 約20m (徒歩約1分)
-
- 舞鶴赤れんがパークの年齢層は?
-
- 舞鶴赤れんがパークの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 舞鶴赤れんがパークの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 舞鶴赤れんがパークの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
舞鶴赤れんがパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 41%
- やや空き 10%
- 普通 24%
- やや混雑 23%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 24%
- 40代 24%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 58%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 33%