野原体験漁業施設しおのめ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
野原体験漁業施設しおのめ
所在地を確認する


-
評価分布
野原体験漁業施設しおのめについて
豊かな漁場を近くに持つ舞鶴の北・野原。施設内には、干物加工用の乾燥機を備えた「調理研修室」、魚のさばき方や玉網づくりをおこなう「体験研修室」、漁業や漁法の資料を展示する「漁業関連展示室」などがあります。また、実際に漁の現場に出て、定置網・魚の選別・浜買い・干物づくりを体験することができます。漁業体験と新鮮な魚、心温まるおもてなしが家族づれから人気を集めています。
【料金】 660円
【規模】観覧者数(年間):?50人
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 5月上旬?10月下旬 |
---|---|
所在地 |
〒625-0155
京都府舞鶴市野原57-6
地図
0773-67-0706 |
交通アクセス | (1)JR東舞鶴駅 車 30分 舞鶴若狭自動車道 舞鶴東I.C 車 30分 |
野原体験漁業施設しおのめのクチコミ
-
いろいろあります
野原体験漁業施設しおのめに行きました。サザエの刺身、白い肝は雄、緑色の肝はメス、天然のもずくと天然のわかめなどいろいろあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年6月15日
すけーんさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
野原体験漁業施設しおのめの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 野原体験漁業施設しおのめ(ノハラタイケンギョギョウシセツシオノメ) |
---|---|
所在地 |
〒625-0155 京都府舞鶴市野原57-6
|
交通アクセス | (1)JR東舞鶴駅 車 30分
舞鶴若狭自動車道 舞鶴東I.C 車 30分 |
営業期間 | その他:営業 5月上旬?10月下旬 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0773-67-0706 |
予約先 | 0773-67-0706 |
最近の編集者 |
|
野原体験漁業施設しおのめに関するよくある質問
-
- 野原体験漁業施設しおのめの営業時間/期間は?
-
- その他:営業 5月上旬?10月下旬
-
- 野原体験漁業施設しおのめの交通アクセスは?
-
- (1)JR東舞鶴駅 車 30分 舞鶴若狭自動車道 舞鶴東I.C 車 30分
-
- 野原体験漁業施設しおのめ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 野原 - 約10m (徒歩約1分)
- 野原海水浴場 - 約200m (徒歩約3分)
- 野原体験漁業管理施設「しおのめ」
- 舞鶴赤れんがパーク - 約11.3km
-
- 野原体験漁業施設しおのめの年齢層は?
-
- 野原体験漁業施設しおのめの年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
野原体験漁業施設しおのめの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 100%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%