四天王寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歴史を感じられる場所 - 四天王寺のクチコミ
福岡ツウ ともやさん 男性/30代
- カップル・夫婦
何度も参拝させていただきました。
歴史を感じられる場所で、大変気に入っております。
また再訪したいと思える場所です。
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ともやさんの他のクチコミ
-
白石オートキャンプ場
神奈川県山北町(足柄上郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
白石オートキャンプ場は、中川温泉を入り口とする、西丹沢の清流域にあるオートキャンプ場です。...
-
丹沢湖記念館・三保の家
神奈川県山北町(足柄上郡)/資料館
丹沢湖記念館・三保の家は、三保ダム・丹沢湖の資料館です。中には昔の周辺地域の資料の展示があ...
-
秦野盆地湧水群
神奈川県秦野市/その他名所
秦野盆地湧水群は、観光客に愛飲されている日本名水百選にも選ばれているわき水です。とても良い...
-
足柄古道
神奈川県南足柄市/旧街道
足柄古道は、足柄道は古代から東西を結ぶ街道として発達し奈良時代には官道として整備された場所...
四天王寺の新着クチコミ
-
宗派ができる前のお寺
お寺なのに鳥居があったり、宗派が出来る前からの四天王寺さん。子どもの頃は門前の釣鐘饅頭屋や老舗の珈琲の卸屋さんによく行きました。今でも懐かしい場所です。周りもすっかり綺麗になって観光地と化しましたがお寺は昔のままです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月14日
-
有料の展示がおすすめ
聖徳太子で有名な四天王寺、一部有料の展示でしたが、海外に行ったようなオリエンタルな異国の雰囲気を感じることが出来きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月24日
-
とても広くて、散策にもオススメ!
お参りで行きましたが、地域の方の憩いの場でもあり、散歩コースでもあります。外国からの観光客もたくさんおられて、活気に満ちていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月7日
shiroさん
-
ありがたい御縁を頂けました
聖徳太子縁の寺院で、行った時に幸運にも読経が始まる時でした。
ありがたい御縁を頂きました。
大阪の街中にこれだけ立派な寺院があるのも素晴らしいですが、中心伽藍の素晴らしさは別格ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年7月1日
-
知人のお墓参りに行って来ました。
重要文化財の建物で広大な敷地のため、霊園事務所のご担当が現地へ案内してくれました。歴史ある四天王寺の雰囲気は、重く威厳があり、時代の変遷を感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月3日