大阪企業家ミュージアム
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
大阪の起業家を知る - 大阪企業家ミュージアムのクチコミ
大阪ツウ ノリさん 男性/30代
- 一人
-
この時は「吉本せい」物語
by ノリさん(2018年1月撮影)
いいね 2 -
入り口から
by ノリさん(2018年1月撮影)
いいね 0
大阪産業創造館と同じ建物にある大阪企業家ミュージアム。
今年の1月に訪れた時は特別展示として「吉本せい」物語として、朝ドラもあったことから連動した展示をされていました。
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ノリさんの他のクチコミ
-
Hostel OGK
大阪府梅田・中之島・福島・天満
大阪駅からも歩ける距離にあるのがおすすめの一つ。 そして、受付付近では交流スペースがあり。...
-
ROTA HOSTEL
大阪府梅田・中之島・福島・天満
数年ぶりに宿泊。 その当時と変わらず、本当にきれいなまま。 清掃が行き届いているのはこの施...
-
ビジネスホテル第3スターナゴヤ
愛知県名古屋駅・名古屋城周辺
格安で泊まれました。 個室と言う価値があります。 ドミトリーと違い、自由度が変わります。 ...
-
ネット予約OK
伊勢まちづくり株式会社
三重県伊勢市/神社・神宮巡り
以前も利用させていただいた「お伊勢さんまちあるきクーポン」をグループで使わせていただきまし...
大阪企業家ミュージアムの新着クチコミ
-
もう少し詳しい説明も欲しかったかも
大阪中央公会堂の展示室に紹介があり興味があったので訪問。大阪歴史博物館から真っすぐ西に向かうと産業館が見えて来て、そこの外部から地下1Fに降りられる階段があります。
中に入るとちょうど時間でしたので、15分程度のビデオを観ました。これは正直微妙だったかなぁ・・・。起業家というか大阪が商業の中心だったって話が抽象的に描かれています。その先が本題で、いろんな分野の起業家たちの写真と関わった企業、軽い功績などが書かれた展示があります。館内は写真撮影禁止です。
入場料が安いので贅沢言い過ぎなんですが、展示の下に本が置いてあるんですが、詳しく書かれているかと思いきや展示のボードとそこまで内容変わらないですね。どんな技術が革新的だったのか、もう少し詳しく知りたかったかもしれません。
とはいえ、その分一人一人はやや内容が薄いですがたくさんの起業家が紹介されていますので、興味あれば軽く眺める分には非常に良い施設だと思います。文字も大きく展示も大きく、所狭しと展示されていますので、規模の割には楽しめると思います。あの本と映像の内容変えてくれたらもっと良くなりそうな施設ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月8日
-
意識ある人向け
たまたま通りかかると、「関西文化の日」とやらで入場料無料の案内に惹かれ、立ち寄りました。
大阪を「商人の町」にした先人を紹介したビデオや日本の冠たる企業の大阪だけでなく関西出身の企業家を展示した珍しいミュージアムです。- 行った時期:2018年11月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月21日
chaachinさん
-
大阪企業家ミュージアム
大阪企業家ミュージアムに行きました。大阪の経済の発展が分かりやすく学べて展示物もありとても良かったです。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年9月5日
-
ミュージアム
大阪企業家ミュージアムでは商売に関することを学べてとても勉強になりました。一度は行ってみる価値あります。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月31日
-
勉強になりました
当初は松下幸之助の名前に魅かれて訪れましたが入ってみると大阪出身の起業家たちの足跡がみられて勉強になります
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年8月30日