国立民族学博物館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
国立民族学博物館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

モアイも展示されていました


異国情緒たっぷり

館内には、神殿風の建物もあります

中国コーナーにて。

国立民族学博物館について
「みんぱく」として親しまれ、世界の諸民族の生活文化や、生活用具、民族衣装、住まいなどを展示・紹介する「博物館をもった研究所」。
国立民族学博物館(みんぱく)は、大阪の万博記念公園にある文化人類学と民族学をテーマにした世界最大級の民族学博物館。研究者が世界各地で収集した生活用具や民族衣装など、約34万5千点を所蔵。本館の展示は、世界を9つの地域に分けた地域展示と、音楽や言語の通文化展示からなり、オセアニアを出発して東回りに世界を一周する構成となっています。衣食住などの生活用具を中心とした約1万2000点の展示資料と、世界の儀礼や芸能・ 生活の様子を紹介する約770本の映像番組などを通して、世界のさまざまな文化に触れることができます。年に数回の特別展や企画展も開催。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10:00〜17:00(入館は16:30まで) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28〜1/4) |
---|---|
所在地 |
〒565-8511
大阪府吹田市千里万博公園10-1
MAP
06-6876-2151 |
交通アクセス | (1)北大阪急行「千里中央駅」より大阪モノレールに乗り換え「万博記念公園駅」下車 徒歩約15分、阪急「茨木市駅」・JR「茨木駅」より近鉄・阪急バスに乗り換え「日本庭園前」下車 徒歩13分 |
-
昔から大好きな場所で時々訪れています。豊富な実物・模型展示は時間を忘れて見入ってしまいます。ミュージアムショップも商品が豊富でアレもコレも欲しくなってしまいます。じっくり見ていると3〜4時間はあっという間に過ぎてしまいます。歩きやすい靴で行くのがおススメです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月13日
9 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月20日
6 この口コミは参考になりましたか? -
特別展「子ども おもちゃの博覧会」を鑑賞するために訪ねました。江戸時代から昭和まで、多彩な玩具、子ども雑誌などが展示されていました。また、常設展示も、世界各地の暮らしの展示があり、いつ見ても興味深いです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年5月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月19日
10 この口コミは参考になりましたか? -
国立民族学博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 国立民族学博物館(コクリツミンゾクガクハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
|
交通アクセス |
(1)北大阪急行「千里中央駅」より大阪モノレールに乗り換え「万博記念公園駅」下車 徒歩約15分、阪急「茨木市駅」・JR「茨木駅」より近鉄・阪急バスに乗り換え「日本庭園前」下車 徒歩13分 |
営業期間 |
営業:10:00〜17:00(入館は16:30まで) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28〜1/4) |
料金 |
備考:大人420円、高校・大学生250円、中学生以下無料
※特別展の観覧料金は、その都度、別に定めます。
※毎週土曜日は、高校生は無料で観覧できます。 |
その他 | 駐車場(万博記念公園「日本庭園前駐車場」をご利用ください。) |
ホームページ | http://www.minpaku.ac.jp/museum |
最近の編集者 |
|
国立民族学博物館に関するよくある質問
-
- 国立民族学博物館の営業時間/期間は?
-
- 営業:10:00〜17:00(入館は16:30まで) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
- 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28〜1/4)
-
- 国立民族学博物館の交通アクセスは?
-
- (1)北大阪急行「千里中央駅」より大阪モノレールに乗り換え「万博記念公園駅」下車 徒歩約15分、阪急「茨木市駅」・JR「茨木駅」より近鉄・阪急バスに乗り換え「日本庭園前」下車 徒歩13分
-
- 国立民族学博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 茨木神社 - 約3.7km
- 疣水磯良神社 - 約4.9km
- 総持寺(大阪府茨木市) - 約5.1km
- 東本願寺茨木別院 - 約4.1km
国立民族学博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 37%
- 2〜3時間 31%
- 3時間以上 22%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 33%
- 普通 46%
- やや混雑 1%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 38%
- 40代 24%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 48%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 38%