遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

来迎寺のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • ◆2020年大阪市立美術館『大阪の仏像』◆

    5.0
    • カップル・夫婦
    ◆2020年大阪市立美術館『大阪の仏像』◆鎌倉時代の「釈迦如来立像」か展示されていた。この寺は、1743年、当時の35代慈天上人が念仏回向をされたお礼に足跡を残したと伝説がある。
    • 行った時期:2020年10月8日
    • 投稿日:2020年10月11日

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • なかなか複雑な歴史を持ったお寺でした

    3.0
    • 一人
    住職が代わるたび、本尊の場所を移動するという異常な相続をされているお寺で、26回も引っ越ししている。観光のお寺ではないからなのか、境内には入れなさそうな感じでした。
    • 行った時期:2013年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年8月23日
    marimariさんの来迎寺への投稿写真1

    marimariさん

    大阪ツウ marimariさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大きな銀杏

    4.0
    • 一人
    こちらのお寺には樹齢400年の大銀杏の木があります。見ているだけでパワーを感じます。毎月、有り難いお言葉を掲示板に示しており、そちらを見るのも楽しみです。
    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年8月9日

    みーさん

    大阪ツウ みーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 静かなお寺

    3.0
    • 一人
    京街道を歩いたときにおじゃましました。立て看板によると、住職が代わるたび、これまで26回も移転していた、珍しいお寺だそうです。幽霊の足跡と言われる座具があるそうですよ。たまにしか公開されないので、要チェックです。
    • 行った時期:2015年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年3月2日

    bossさん

    大阪ツウ bossさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 「らいごうじ」ではなく、らいこうじが正しい

    3.0
    • 家族
    観光名所ってほどではないが、地元では由緒ある立派なお寺。
    桜の木は結構きれいで、花まつりにはお稚児さんの行列もあり、訪れるには一番いい日です。
    他にも仏教的なイベントはきっちりと開催するまじめなお寺です。
    昭和時代には本堂の下が土俵になっており、佐渡ヶ嶽部屋が大阪場所の宿坊にしていたようです。
    相撲には縁があるようで、大坂相撲の大関、楯川関のお墓もあります。
    駐車場はありませんが、門の前の道はお寺の敷地とのことで、駐車違反にはなりません。
    • 行った時期:2014年7月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年8月3日

    dodagonさん

    dodagonさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

来迎寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.