遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

一日遊べます。 - バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)のクチコミ

まさもえさん

まさもえさん 女性/40代

5.0
  • 家族

良心的な入場料ですが、大人も楽しいし、こどもも楽しい科学館は、室内なので暑い日など天気に左右されずに楽しめます。イケアも近くにあるので帰りに寄って買い物できます。

  • 行った時期:2016年8月
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:3時間以上
  • 家族の内訳:お子様、配偶者
  • 子どもの年齢:7〜12歳
  • 人数:3人〜5人
  • 投稿日:2017年1月6日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

まさもえさんの他のクチコミ

  • 南京町の写真1

    南京町

    兵庫県神戸市中央区/町並み

    5.0

    春節祭りなど、イベントが多く、神戸に訪れたら行きたいスポットの1つです。どこで食べても美味...

  • 武庫川河川敷緑地の写真1

    武庫川河川敷緑地

    兵庫県尼崎市/運河・河川景観

    4.0

    川沿いを歩いて、緑を楽しむのもよし。しっかりジョギングするのもよし。いろいろな楽しみ方がで...

  • 甲山の写真1

    甲山

    兵庫県西宮市/山岳

    4.0

    自然を楽しむのにいいところです。今回は生協の企画で参加しましたが、個人で散策しても楽しめる...

  • すし処 函館市場 西宮鳴尾店の写真1

    すし処 函館市場 西宮鳴尾店

    兵庫県西宮市/寿司

    4.0

    駐車場がわりといつも停めることができるのが魅力です。 お寿司も美味しいし、隣がドラッグスト...

バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)の新着クチコミ

  • 良い展示です。アンケートは紙媒体も作成頂けると嬉しいです。

    2.0

    家族

    施設は、科学に興味を持てるよう楽しめる切り口で展示されたものが多く、素晴らしかったです。
    とくに天体望遠鏡での観察に子どもは感動していました。
    記者になりきる設定で、日頃の生活では意識を向けないような事柄も興味を持つことができていました。
    もし出来れば、紙のアンケートも用意していただけると、遠方から来ているバッテリー残が不安な人間には助かります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年8月6日

    もももさん

    もももさん

    • 女性/40代
  • 孫を連れて行くなら

    4.0

    その他

    子どもたちが遊び体験しながら科学や天体について学べる施設。完全に室内なので、寒い日や天候の悪くても問題なし。1階を見下ろすことのできる2階に、渡り廊下のような部分がある。そこには椅子があり、座ったままで、子どもたちの遊ぶ様子を見守っていられるので楽。プラネタリュウムのお姉さんの解説も関西らしくて楽しい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月14日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年1月11日

    てんまりさん

    てんまりさん

    • 兵庫ツウ
    • 女性/50代
  • わりと大きい子向けかな

    2.0

    家族

    5才と3才を連れて行きましたが、字が読めない年齢ではちょっと…でした。動かしたりする説明が全部漢字混じりの説明文なので、それが読める年齢でないと厳しいです。
    駐車場が無いのがアルクのしんどい…。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年1月23日

    レモンさん

    レモンさん

    • 女性/40代
  • 神戸市の理系頭脳の聖地

    4.0

    家族

    全国的に見ると時代の最先端を行く技術をたっぷり見ることができ、体験できる科学館は沢山あると思います。そういった面からするとここの科学館はちょっと物足りないかもしれません。昭和風の科学館でローカルな展示が多くなっています。ただ、ここの博物館は毎年、夏休み明けに神戸市の小学生や中学生が夏休みに行った理科の自由研究、工作のうち優秀なものの展示を行っており、こういった研究が好きな子どもたちが見学に来ます。神戸市の将来の理系を支えるであろう子どもたちの「聖地」的な存在なのです。今後も地元の発展に寄与する施設であってもらいたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年10月6日

    Kippuさん

    Kippuさん

    • 兵庫ツウ
    • 男性/40代
  • プラネタリウムがよかった

    4.0

    カップル・夫婦

    遅い時間にいったのでガラガラすぎて貸し切り状態でちょっと寂しかったように思えますが
    そのおかげでゆっくりと見れました。
    入場料とプラネタリウムを見るならセットで購入したほうがお得です。
    受付の方が安くなる方をおすすめしてくださったので印象良かったです。
    プラネタリウムの時間まで展示場をみたりして、時間になったらプラネタリウムを見る感じで行動しました。
    プラネタリウムもガラガラでしたので、好きな場所を確保できたのでじっくりと見ました。
    夫婦で行ったので年齢だけに、科学館にいってドキドキと言うよりは、プラネタリウムをみて癒されたいの気持ちで行ったので結果大満足でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年7月26日

    みくみくさん

    みくみくさん

    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.