姫路城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界遺産「白鷺城」 - 姫路城のクチコミ
しろちゃんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
姫路城修理中、風雨から守るため「素屋根」と呼ばれる覆いで、大天守がすっぽりと覆い隠されていたのが、取り除かれているとのことで、久々に姫路に行ってきました。
世界遺産姫路城の玄関口となるJR姫路駅周辺の地下、地上も様変わりしていました。特に北に向かう歩道の幅は車道2車線分ぐらいあり、人通りは非常に多いにも関わらず気持ちよく散策できます。
散策しながら徒歩10分ほどで姫路城の正面に到着、姫路城の渡り櫓の名称にちなんでいるのでしょうか、「い」・「ろ」・「は」という屋敷の名称で、食事やお土産などの洗練されたお店が並んでおり、目も舌も楽しませてくれます。その中で、姫路城Tシャツもお手頃価格で購入できます。
お土産ものは、姫路城内にも売店がありますが、同じものでも値段が異なりますので、城外のお店と値段を比較されたほうがよいと思います。
白鷺城といわれ由縁でしょうか、修理後の大天守は真っ白、雲ひとつない晴天の中、白く輝いていましたが、櫓はそのままでしたので、異様な色合いが非常に残念に感じました。
姫路城の見学について、大天守周辺はまだ工事区域で、大天守の登閣、大天守周辺の見学はできないとのことでしたので入場しませんでした。
帰り際、姫路城のお堀で高瀬舟が運航されていました。乗船されていたのは外国の観光客でしたが、記念に一度乗船されてみてはいかがでしょうか。
- 行った時期:2014年10月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年11月12日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
しろちゃんさんの他のクチコミ
-
サンマルク イオンモール岡山店
岡山県岡山市北区/フレンチ・フランス料理
兵庫県にある居住地近隣のレストランサンマルクとは趣の異なるお店でした。イオンモールの中にあ...
-
最上稲荷
岡山県岡山市北区/その他神社・神宮・寺院
吉備津彦神社から車で約30分と伺ったので、当初参拝計画予定ではなかった最上稲荷へ、途中、国道...
-
岡山後楽園
岡山県岡山市北区/公園・庭園
今回、未だ経験していない夏に20年ぶりに後楽園の散策を試みました。共通入場券560円で岡山城...
-
吉備津彦神社
岡山県岡山市北区/その他神社・神宮・寺院
吉備津神社から吉備津彦神社まで車で約10分とのことで、ここも駐車場は広く無料との情報を得て...
姫路城の新着クチコミ
-
アップダウンはキツいです。
改装も終わり、キレイな城内でした。敵から守るための作りなねで仕方がありませんが、城の中も外もアップダウンがキツいです。行くなら、朝一がお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月27日
-
見たとき、姫路に来たと思えます
すごく広いので、めちゃ歩きます。歴史を感じながら、見ていくと感動することが沢山あるお城です。天守閣から見る姫路駅の方に、昔の方はここで何を考えていたのかと思いをはせてしまいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月16日
てんさん
-
歴史好きの小学生と
歴史に興味を持ち出した小学生と行きました。とにかく広いのでたくさん歩きます。運動不足の親には地下一階地上六階を狭い階段で登り降りするのが地味にきつかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月15日
-
桜の時期が特におすすめ
ちょうど桜が満開の4月始めに行きました。
駅から歩いて10分から15分くらいでしょうか、お堀越しに白い立派な姫路城。さすが国宝なだけに、富士山と似た厳かな雰囲氣をたたえていました。
お城にたどり着くまでの道のりで、いろんな角度からお城を楽しめますし、中に入ればいろんな展示物で、当時のその時に想いを馳せられます。たくさん見どころがあり、とても満喫できました。そしてお城ももちろんよかったけど、周りに植えてあるたくさんの桜が本当に綺麗で、圧巻でした。
また行きたいと思わせるほどの魅力的な場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月11日
-
素晴らしいお城
海外の人がとても多かったです。日本人として、海外の人が興味を持って、訪れてくださることをうれしく思います。
日本の方にもたくさん来てもらいたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月10日
daeikuさん