遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

石乃宝殿

裏山より_石乃宝殿

裏山より

神社裏山からの眺め_石乃宝殿

神社裏山からの眺め

浮石_石乃宝殿

浮石

歴史を感じます_石乃宝殿

歴史を感じます

石乃宝殿_石乃宝殿

石乃宝殿

石灰岩の山道_石乃宝殿

石灰岩の山道

山頂へ_石乃宝殿

山頂へ

生石神社と石乃宝殿を上から_石乃宝殿

生石神社と石乃宝殿を上から

横から見た石乃宝殿_石乃宝殿

横から見た石乃宝殿

生石神社_石乃宝殿

生石神社

  • 裏山より_石乃宝殿
  • 神社裏山からの眺め_石乃宝殿
  • 浮石_石乃宝殿
  • 歴史を感じます_石乃宝殿
  • 石乃宝殿_石乃宝殿
  • 石灰岩の山道_石乃宝殿
  • 山頂へ_石乃宝殿
  • 生石神社と石乃宝殿を上から_石乃宝殿
  • 横から見た石乃宝殿_石乃宝殿
  • 生石神社_石乃宝殿
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    49%
    普通
    20%
    やや不満
    0%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    4.0

    シニア

    3.8

    一人旅

    3.7

石乃宝殿について

日本三奇の一つといわれる石乃宝殿は、巨岩を切り取り、ちょうど神殿を横倒したような屋形風の型の大岩でこの下部に水を溜めた中に浮いているように見えるので別名「浮石」とも呼ばれている。
【料金】 大人: 100円 拝観料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:休館 無休
所在地 〒676-0823  兵庫県高砂市阿弥陀町生石171 地図
079-447-1006
交通アクセス (1)JR宝殿駅 徒歩 25分

石乃宝殿のクチコミ

  • 石乃宝殿の2021年04月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    6メートル四方の巨大な石が本当に水の上に浮いているように見える。日本三奇といわれる由縁である。宮城県・御釜神社の「四口の神竃(しんくのしんかま)」、宮崎県・霧島東神社の「天乃逆鉾」とともに「日本三奇」の一つに数えられ、「生石神社(おうしこ)」境内の磐座を「石乃寶殿(いしのほうでん)」と呼ぶ。神代の昔、天津神の命を受けた大穴牟遅(オオムナチ)とスクナヒコが、国土平定のために出雲からこの地に至り、国を守るために「石乃寶殿」の造営にとりかかりましたが、土着の神の反乱により、その鎮圧の間に夜明けとなり、この宮殿を今の形である横倒しのまま、正面に起こすことができなかったとか。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月24日
    • 投稿日:2021年4月26日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • 巨大な石が浮いて見える不思議な感覚

    4.0

    カップル・夫婦

    石乃宝殿は巨大な石が浮いて見える不思議な景色を見ることができることで有名なスポットです。本当にそのように見えて興味深かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月26日

    takaさん

    takaさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 本当に浮いているように見えます

    5.0

    友達同士

    思った以上に大きな石でびっくりしました。
    本当に浮いているように見えまました。
    とても不思議です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2019年3月22日

    ともさん

    ともさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

石乃宝殿の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 石乃宝殿(イシノホウデン)
所在地 〒676-0823 兵庫県高砂市阿弥陀町生石171
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR宝殿駅 徒歩 25分
営業期間 その他:休館 無休
その他 文化財:都道府県指定重要文化財
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
079-447-1006
ホームページ http://www.ishinohouden.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

石乃宝殿に関するよくある質問

  • 石乃宝殿の営業時間/期間は?
    • その他:休館 無休
  • 石乃宝殿の交通アクセスは?
    • (1)JR宝殿駅 徒歩 25分
  • 石乃宝殿周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 石乃宝殿の年齢層は?
    • 石乃宝殿の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 石乃宝殿の子供の年齢は何歳が多い?
    • 石乃宝殿の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

石乃宝殿の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 60%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 64%
  • やや空き 21%
  • 普通 14%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 5%
  • 30代 29%
  • 40代 44%
  • 50代以上 20%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 65%
  • 3〜5人 4%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.