藤原宮跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
また行きたい - 藤原宮跡のクチコミ
兵庫ツウ ぴちこくさん 女性/40代
- 一人
近鉄橿原線にて輪行し、自転車で行ってきました。
広大な土地で、大和三山が望めて・・・。
思っていたより素敵な場所でした。
季節を変えてまた訪れたいです。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月13日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ぴちこくさんの他のクチコミ
-
的形海水浴場
兵庫県姫路市/ビーチ・海水浴場
近所の人が散歩がてらに利用するのを見かける。 夏のシーズンよりも普段のほうが静かでよい。 ...
-
石焼炒飯店 イオンモール姫路大津店
兵庫県姫路市/その他中華料理
イオンでの買い物ついでに、ビビンパが食べたい時に昼食で時々行きます。 他にもメニューが沢山...
-
らーめん亀王食堂イオン姫路大津店
兵庫県姫路市/その他軽食・グルメ
一人で買い物した帰りに、昼食として時々訪れます。 丁度良い麺の太さとスープの味が気に入って...
-
リンガーハットイオン姫路大津店
兵庫県姫路市/その他軽食・グルメ
買い物帰りが昼ごろになると、時々利用します。 野菜がたっぷり入っているので、ここのちゃんぽ...
藤原宮跡の新着クチコミ
-
日本国はじまりの地
694年に亡き夫の天武天皇の遺志を継いだ持統天皇が完成された「藤原京」、日本初の都です。藤原京のほぼ中心、又香具山・畝傍山・耳成山のほぼ中心に藤原宮は位置します。大極殿・朝堂院門跡に建っている赤い柱が印象的です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月17日
- 投稿日:2024年7月16日
-
2つの資料室
藤原宮跡には、大極殿などかつて存在した建造物の場所を示すポールのほか、何もありません。しかし、橿原市藤原京資料室と奈良文化財研究所藤原宮跡資料室の2つの資料室には、実に豊富な資料がそろっています。また、両資料室とも、ボランティアのガイドの方がいらっしゃって、実に丁寧な説明をしてくださいます。普通の博物館の学芸員並みの知識と情報をお持ちのようにお見受けしました。そのおかげで想像力が掻き立てられ、実に有意義な藤原宮跡見学ができました。特に、橿原市藤原京資料室のジオラマは精巧にできていて、耳成山が藤原京の北辺を規定し、同時に朱雀門や大極殿の背後にそびえている様子が手に取るようにわかりました。この2つの資料館は、藤原宮跡の東西にあります。是非お立ち寄りください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月8日
-
少し早かったけれど
例年より種まきが遅れたそうで、1/3ぐらいしか開花していませんでしたが、それでも広大ですので十分見応えがありました。来週になればもっと広い範囲で開花すると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月12日
-
一面のコスモス花畑
平日だったが、思っていたより駐車場が混んでいた。
花畑はとても広いので、散策するのには密は気にならない
写真をとるのも広いのでとりやすい詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月17日
-
駐車場あります
お天気が良ければ散策してください。
ベンチもあり子ども連れで芝生で遊べます。
近くに資料館もあり(JAの2階)。歩いて行ける距離です。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月27日
しなけさん