神武天皇陵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
橿原神宮とセットで - 神武天皇陵のクチコミ
自然ツウ tohotohotohoさん 男性/20代
- 一人
橿原神宮は人が多いものの、こちらはあまり人はおらず参拝者も一人しか見なかった。ぜひセットで行って欲しい。
- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
tohotohotohoさんの他のクチコミ
-
瑞龍寺
富山県高岡市/その他神社・神宮・寺院
寺が好きでないなのであまり良さがわからなかった。駅から歩ける距離だが、少し遠い。建物と廊下...
-
能登半島国定公園 雨晴海岸
富山県高岡市/海岸景観
天気が悪かったが、雨晴海岸に来たら本当に雨が晴れて陽がさしてきたのでびっくり。立山連峰は見...
-
富山市役所展望塔
富山県富山市/展望台・展望施設
立山連峰が見たかったのだが工事中だったのでたいして見えなくて残念。それに冬の日本海側はなん...
-
富山城
富山県富山市/城郭
石垣がよく残っている。となりの県庁の建物も一緒に見れて良い。駅からほどよく歩ける程度の距離...
神武天皇陵の新着クチコミ
-
橿原神宮の近く
神武天皇の御陵です。橿原神宮の近くにあり、どこからともなく風が吹いてきてガラリと空気が変わりました。ちらほら参拝客もいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月11日
-
清涼な場所
神武天皇が即位したとされる橿原神宮から見ると畝傍山を経たところにある。駐車場に車を止めて敷き詰められた砂利の上を歩くと鳥居が見えてくる。外からはうかがえないが、円丘の周囲は約100メートル、幅約16メートルの周濠があるという。山川草木に神が宿るというが、ここはそんな場所だ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月24日
-
初代天皇!
砂利を敷き詰められた参拝道をすすむと正面に鳥居があり、御陵となっています。紀元前660年に即位されたとされる初代天皇の神武天皇。歴史的には神話の時代ですが、さすがに荘厳な雰囲気です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日
-
畝傍御陵
畝傍東北陵です。神武天皇陵と言われています。畝傍山の麓にあります。ここが日本の始まりなのかも知れません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月10日
-
静かな所です。
数台ですが無料の駐車場もあります。
特に見どころがあるというわけでもありませんが、心地よい静寂が楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月19日
ゆずっぴさん