談山神社
- エリア
-
-
奈良
-
飛鳥・橿原・三輪
-
桜井市
-
多武峰
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
Junさんのクチコミ
-
十三重塔は塔婆(お墓)
2021年4月6日(火),13時から1時間の滞在
談山神社(たんざんじんじゃ)の周囲には,数カ所の駐車場があるが,最も近い第5駐車場に駐めることができた。広い道路から急な坂を下るので,運転には注意が必要。
談山神社 第5駐車場:マップコード 36 478 385*82
●神社へ
駐車場から多武峰(とうのみね)観光ホテルの手前を右折して,境内に入る。当日は,桜が終わりかけていて,散策に好適な気候であった。
●十三重塔(じゅうさんじゅう の とう)へ
最初に由来が知りたく,説明文を読んだ。それによると,藤原鎌足の子供である定慧和尚(じょうえ おしょう)が亡くなった父のためにつくった「塔婆(とうば)」と書かれている。そういえば,入口近くにあった境内説明図に「神廟十三重塔」と書かれてあった。お墓なのだ。
法隆寺の五重塔の心柱の下に仏舎利が納められているが,同じである。
多層塔には,三重塔や五重塔があるが,塔婆であることを思い出さされた。
●どうして「十三」
一番下の一重の屋根のみ大きく,二重めから最上部の十三重めは,小さな屋根が,ほぼ隙間無く積み上がっている。五重塔などでは,屋根の軒桁(のきけた)を支える組構造がある。これを「斗拱(ときょう)」という。この斗拱がない構造のことを「簷塔(えんとう)」という。つまり,天上界(極楽浄土)へ近づいた構造なのだ。
仏の舎利は,十三重塔に納められたことを記す経典がある。この経典に従って,十三重塔をつくったのであろう。しかし五重塔のような構造で十三重塔をつくると,高さが50mを超える巨大建築となり,むずかしいであろう。このための簷塔(えんとう)構造か。
●五重塔との違いは
塔の最上部には,相輪(そうりん)があり,法輪(七輪)の上に竜車(りゅうしゃ)と宝珠(ほうじゅ)が見られる。このあたりは,一般の五重塔に似ている。五重塔では,塔身(上部の相輪を含まない)の高さの1/3くらいが相輪の高さになるが,この相輪も同じ。ただし法輪には,一般的な九輪は採用されず,七輪なのが大きな違い。このあたり,また考えることが増えて楽しい。
●拝殿
神社内部に入れるのはめずらしい。拝殿の外廊下には,吊り灯篭が並び,若葉の淡い緑色にはえて美しい。- 行った時期:2021年4月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月23日
Junさんの他のクチコミ
-
震災遺構 仙台市立荒浜小学校
宮城県仙台市若林区/特殊地形
●震災遺構の旅 今回の仙台の旅では,下記5か所を訪問した。仙台市中心から遠い順に ・旧女...
-
妙立寺(通称・忍者寺)
石川県金沢市/その他神社・神宮・寺院
●西の茶屋街 以前,西の茶屋街のレストランに来て,ひどい目に遭ったので,あまり来たくなか...
-
ひがし茶屋街
石川県金沢市/町並み
●御茶屋(おちゃや)気分を味わうなら「志摩」 東と西の茶屋街の由来が「遊里(ゆうり)」で...
-
石の教会内村鑑三記念堂
長野県軽井沢町(北佐久郡)/その他神社・神宮・寺院
●奇妙な石のアーチ 駐車場の一番奥側を右側に進んでいくと,石の大きなアーチが出てくる。 ...
談山神社の新着クチコミ
-
見どころ色々ある神社でした
紅葉は色づき始めでしたが、もみじの数が凄くて、
見頃は見事なのだろうなあと思いました。
階段を少し回避できるコースがあるのでゆっくり行けました。
十三の塔が珍しかったてす。その隣の小さな滝にも癒されます。
神社に1番近い駐車場は千円と高いです。
歩ける方は、ウォーキングがてら下の駐車場にとめることをお勧めします詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月13日
-
紅葉が有名ですが、春も良きてす
ここの紅葉はとても有名てすが、春の花々や青紅葉も見事なものです。遠景の山桜は、吉野みたいでとてもきれいてす。特に、十三重塔や社殿越しにみる枝垂れ桜と青紅葉が、とても良いです。春もオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月14日
-
紅葉は最高
久しぶりに行きましたが、やはり紅葉は最高です。少し雨に降られましたが、関係なく美しかったです。以前、本殿に、大化の改新の絵巻物があり、首が転がる絵が印象的だったのですが、きおくちがいでしょうか?
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月30日
-
見頃
紅葉も見頃でとても良かったです。山の上で、バスで到着するまでにちょっと酔いましたがそれでも行ってよかった!紅葉が見事です。
御朱印もどこでもらえるのか探してたら入山受付入口すぐにあるのを帰り際に気づきました。帰りということを伝えると、気を遣ってくださりお急ぎでご記帳いただけました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月28日
-
バスの乗り放題券を利用するとちょっと安いです。
桜井駅からバスに乗りますが、バスの乗り放題券を利用するとちょっと安いです。
奈良駅などで入手できる二日用のバス乗り放題券の対象区域です。
ただし二日用なので、法隆寺や長谷寺などちょっと遠い他の観光地と組み合わせる必要があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年2月3日