遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

国営飛鳥歴史公園の概要

所在地を確認する

石舞台地区 石舞台古墳_国営飛鳥歴史公園

石舞台地区 石舞台古墳

甘樫丘地区から見た大和三山_国営飛鳥歴史公園

甘樫丘地区から見た大和三山

高松塚周辺地区 飛鳥歴史公園館_国営飛鳥歴史公園

高松塚周辺地区 飛鳥歴史公園館

キトラ古墳周辺地区 壁画体験館 四神の館_国営飛鳥歴史公園

キトラ古墳周辺地区 壁画体験館 四神の館

正面玄関_国営飛鳥歴史公園

正面玄関

国営飛鳥歴史公園_国営飛鳥歴史公園

国営飛鳥歴史公園

開放的なエリアが広がる高松塚古墳エリア_国営飛鳥歴史公園

開放的なエリアが広がる高松塚古墳エリア

すごく迫力を感じさせる 国営飛鳥歴史公園の石舞台地区の石舞台古墳_国営飛鳥歴史公園

すごく迫力を感じさせる 国営飛鳥歴史公園の石舞台地区の石舞台古墳

高松塚周辺地区公園_国営飛鳥歴史公園

高松塚周辺地区公園

裏のお庭(鬼の雪隠、鬼の俎、亀石方面へ行くことができます)_国営飛鳥歴史公園

裏のお庭(鬼の雪隠、鬼の俎、亀石方面へ行くことができます)

  • 石舞台地区 石舞台古墳_国営飛鳥歴史公園
  • 甘樫丘地区から見た大和三山_国営飛鳥歴史公園
  • 高松塚周辺地区 飛鳥歴史公園館_国営飛鳥歴史公園
  • キトラ古墳周辺地区 壁画体験館 四神の館_国営飛鳥歴史公園
  • 正面玄関_国営飛鳥歴史公園
  • 国営飛鳥歴史公園_国営飛鳥歴史公園
  • 開放的なエリアが広がる高松塚古墳エリア_国営飛鳥歴史公園
  • すごく迫力を感じさせる 国営飛鳥歴史公園の石舞台地区の石舞台古墳_国営飛鳥歴史公園
  • 高松塚周辺地区公園_国営飛鳥歴史公園
  • 裏のお庭(鬼の雪隠、鬼の俎、亀石方面へ行くことができます)_国営飛鳥歴史公園
  • 評価分布

    満足
    31%
    やや満足
    43%
    普通
    25%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.6

    カップル

    3.7

    友達

    4.3

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.7

国営飛鳥歴史公園について

国営飛鳥歴史公園5地区の施設や催し物の案内をはじめ、飛鳥地方の史跡や歴史を立体模型や映像を用いて紹介しています。
誰にでも分かりやすい「飛鳥歴史アニメ」、タッチパネルコンピュータで見る「飛鳥百景」など、飛鳥探訪の出発点となる施設です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:9:30〜17:00 3月〜11月
開館:9:30〜16:30 12月〜2月
休館日:年末年始
休館日:2月・4月・7月・11月 第2月曜日(祝日の場合、翌日)
所在地 〒634-0144  奈良県高市郡明日香村平田538 地図
交通アクセス (1)飛鳥駅から徒歩で10分

国営飛鳥歴史公園の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

国営飛鳥歴史公園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 57%
  • 1〜2時間 31%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 39%
  • やや空き 11%
  • 普通 37%
  • やや混雑 13%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 15%
  • 40代 28%
  • 50代以上 51%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 32%
  • 2人 48%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 6%
  • 7〜12歳 75%
  • 13歳以上 19%

国営飛鳥歴史公園のクチコミ

  • 大人でも楽しいです!!

    5.0

    友達同士

    銅鐸製作の後に体験しました。
    歴史の教科書に載っている銅鏡を錫を使って作る体験です。
    作業工程などは写真を見ていただくと参考になると思います。
    当日は土曜日でしたが、参加者は大人だけでしたよ(^▽^)
    錫が固まるまでの10分間、係の方が模様の意味を説明してくれて勉強になりました。
    1時間があっという間で楽しい体験です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年3月3日

    他2枚の写真をみる

    ひろさん

    ひろさん

    • 女性/50代
  • 大人でも楽しいです!!

    5.0

    友達同士

    歴史の教科書で見ていた銅鏡を錫を使って作る体験です。
    当日は土曜日でしたが体験したのは大人だけでしたよ(^▽^)
    写真と説明で体験内容が分かると思いますが、錫を流して固まるまで待つ間に銅鏡の模様の意味をを説明してくれたり隙間時間も無駄なく、過ごせました。型から抜いて余分な部分をペンチで切り取り、同じ方向へやすりがけをして、水に入れて洗い流すようにやすりをかけて、ピカ−ルで磨き上げると出来上がりです。
    1時間があっという間でした。楽しかったなぁ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月1日
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年3月3日

    他2枚の写真をみる

    ひろさん

    ひろさん

    • 女性/50代
  • 勉強にもなるし、工作としても満点

    5.0

    家族

    正倉院展の開催に合わせて家族で奈良を訪問しました。何度も奈良に来ている母である私と違い、小学生の子どもたちは物心ついてから初めてのため、お寺や神社よりも古墳のダイナミックさのほうが楽しめるかなと思い、2日目は飛鳥をメインに。
    四神の館でキトラ古墳の発掘調査や内部の構造を学んでから、週末体験教室で銅鐸づくりをさせていただきました。
    銅鐸は子どもたちチョイス、鋳造なので錫を含んだ合金を型に流し入れたり、余計な部分を金鋸で切り落としたりするため、低学年の子どもには私が横についていました。高学年の姉はスタッフさんのサポートを受けながら一応一人で完成させられました。体験の説明文では小さなお子様には大人の付き添いと書かれていましたので個人差はあると思いますが参考までに。
    金属が固まるまでは銅鐸の豆知識が書いてあるメモを読みながらスタッフの方と会話したり、工作メインなら子どもも楽しい、大人は古墳〜飛鳥時代の知識が深まるとても充実した体験でした。
    四神の館は平成28年にオープンされたとのことで、私も初めて訪問しましたが無料というのが信じられないほど充実しています。壁画公開の1Fは事前予約制ですが、地下フロアの展示室は予約なしで見学可能です。お手洗いも綺麗ですし広場では遊具の貸し出しもあり、子どもたちはフリスビーを借りて走り回っていました。古墳に囲まれて遊び回るなんて奈良の子どもしか経験できないと思っていましたので羨ましいなーと思いながら飛鳥モニュメントのベンチで見守り。
    飛鳥地方は広くて全て周るには丸一日必要です。子どもの身長が伸びたら全員でレンタサイクルして全ての地域を周りつくしたいですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月3日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年11月5日

    まやおさん

    まやおさん

    • 女性/40代

国営飛鳥歴史公園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 国営飛鳥歴史公園(コクエイアスカレキシコウエン)
所在地 〒634-0144 奈良県高市郡明日香村平田538

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)飛鳥駅から徒歩で10分
営業期間 開館:9:30〜17:00 3月〜11月
開館:9:30〜16:30 12月〜2月
休館日:年末年始
休館日:2月・4月・7月・11月 第2月曜日(祝日の場合、翌日)
料金・値段 600円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 134台
高松塚周辺地区33台、石舞台地区14台、甘樫丘地区29台、キトラ古墳周辺地区第1駐車場18台、第2駐車場40台
その他 管理者:国土交通省
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.asuka-park.go.jp
施設コード 29402cc3290031329

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

国営飛鳥歴史公園に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • しどーさんの高取城跡への投稿写真1

    高取城跡

    • 王道
    4.3 52件

    吉野山系にある近世の日本三大山城にあげられているこの城は、日本100名城にも選定されただけ...by よっちゃんさん

  • さかもさんの明日香村への投稿写真1

    明日香村

    • 王道
    4.3 375件

    あまり歩けないので車で行ける所を楽しみました。 日本の原風景、しみじみします。 緑が綺麗で...by みぽみぽさん

  • しのぶさんの藤原宮跡への投稿写真1

    藤原宮跡

    • 王道
    3.8 42件

    694年に亡き夫の天武天皇の遺志を継いだ持統天皇が完成された「藤原京」、日本初の都です。藤原...by いざのりさん

  • おかゆさんのキトラ古墳への投稿写真1

    キトラ古墳

    • 王道
    4.2 113件

    飛鳥駅からのバス路線がなくなってしまったので、壺坂山駅から歩いて行きました。徒歩15分ほど。...by けぃちゃんさん

国営飛鳥歴史公園周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    松原実農園 夜のいちご狩りパークの写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約1.1km (徒歩約15分)

    松原実農園 夜のいちご狩りパーク

    明日香村(高市郡)平田/いちご狩り

    • 王道
    4.8 34件

    急に予約して伺いました。 ハウスはきれいに整備されてて、 イチゴもかなり甘かったです。 次...by ソンウンさん

  • ネット予約OK
    高松塚壁画館の写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    高松塚壁画館

    明日香村(高市郡)平田/史跡・名所巡り

    • 王道
    3.8 45件

     歴史の教科書で見ていた場所に自分が行けるなんて!! 修復前と後の写真を見て、もとは竹藪の中...by ひろさん

  • 国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約370m (徒歩約5分)

    レンタサイクル万葉

    明日香村(高市郡)平田/レンタサイクル

    3.6 3件

    1年生の娘がまだ自転車に乗れないので、後ろに乗せて二人乗りできるタイプの自転車をレンタルさ...by DONさん

  • マックさんの高松塚古墳への投稿写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約460m (徒歩約6分)

    高松塚古墳

    明日香村(高市郡)平田/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 183件

    高松塚古墳です。星宿図、日月像、玄武・青龍・白虎など当時の中国や朝鮮半島の画題が使用されて...by スターさん

国営飛鳥歴史公園周辺でおすすめのグルメ

  • 国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約530m (徒歩約7分)

    味付焼肉 猿石

    明日香村(高市郡)平田/焼肉

    -.- (0件)
  • 国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    めんどや

    明日香村(高市郡)岡/居酒屋

    5.0 3件

    今回もサイクリングの途中で寄りました。やっぱり旅の味セットが食べたくて。今回もものすごく美...by まめこさん

  • きゅーみー☆さんのcafe ことだまへの投稿写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    cafe ことだま

    明日香村(高市郡)越/カフェ

    3.8 13件

    10月23日、人気店で予約必須といろいろな情報誌で見ていたので、事前に予約の上、伺いました。 ...by デハさん

  • やんまあさんの山帰来への投稿写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    山帰来

    明日香村(高市郡)飛鳥/うどん・そば

    4.8 5件

    ラストは蕎麦おかきチップスが乗っかったソフトアイスクリームです。足らないかも・・と思ってた...by やんまあさん

国営飛鳥歴史公園周辺で開催されるイベント

  • 聖倉殿(収蔵庫)特別公開 春の写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    聖倉殿(収蔵庫)特別公開 春

    明日香村(高市郡)橘

    2025年04月19日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    聖徳太子自身が誕生の地に創建したとされる橘寺で、聖倉殿が特別公開され、寺宝が拝観できます。...

  • 春の眼病封じ祈願会の写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約4.4km

    春の眼病封じ祈願会

    高取町(高市郡)壺阪

    2025年05月18日

    0.0 0件

    眼病に霊験あらたかな寺として信仰を集める、南法華寺(壷阪寺)の本堂前で、眼病封じの特別柴燈...

  • 弁財天大祭と秘仏十二天特別御開帳の写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約5.5km

    弁財天大祭と秘仏十二天特別御開帳

    桜井市阿部

    2025年04月29日〜2025年05月05日

    0.0 0件

    安倍文殊院の金閣浮御堂で、秘仏十二天の御開帳が期間限定で行われます。金閣浮御堂には、開運弁...

  • 當麻寺中之坊 特別展「中将姫展」の写真1

    国営飛鳥歴史公園からの目安距離
    約11.5km

    當麻寺中之坊 特別展「中将姫展」

    葛城市當麻

    2025年04月13日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    1300年にも渡る宝物を幅広く収蔵する當麻寺中之坊の霊宝殿で、中将姫ゆかりの宝物を一堂に展示す...

国営飛鳥歴史公園周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.