洞川温泉センター
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
洞川温泉センターの口コミ一覧
1 - 10件 (全325件中)
-
- 一人
バスの時間をしっかりチェックして行きました。平日だったからでしょうか、混雑はしていませんでした。洞川温泉街を散策した後、利用したので、スッキリしてバスで帰りました。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
洞川温泉は、夜になると提灯に灯りがともります。
街道の道は、非常に美しく彩られます。
ちなみに温泉は、においがなく、無色透明ですが、優しい肌触りで、
体が温まっていく感じがします。- 行った時期:2022年8月29日
- 投稿日:2022年9月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
修行の山「大峯山」への登山口に位置する秘境温泉で、標高約800メートルの冷涼な山里にある小さな温泉旅館街がある。お肌がつるつるになる“美人の湯”で知られている。- 行った時期:2022年7月3日
- 投稿日:2022年7月3日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
TVで取材を見て訪れましたが、山奥のひっそりした温泉地で規模は小さいですが落ち着く場所でした、大阪からもそう時間もかからずドライブがてらにはよいかと- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2021年9月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
食事後や朝の散歩に良い、宿の明かりが綺麗で、秋の風情を感じながら散策できる。エコミュージアムまで行くと星がきれいに見える。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月31日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
連休の疲れを取ろうと、奥吉野の天川村洞川温泉に入浴。公営の温泉には、修業を終えた修験者のおもいを感じとることができる。- 行った時期:2018年5月12日
- 投稿日:2021年1月6日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
ハイキングの途中で入浴しました。
前回来た時には、満員で入りませんでしたが、今回は入浴するつもりで天川村総合案内所から歩いてきました。
思いのほか空いていたのですぐに入浴出来ました。
熱すぎずにゆったりとゆっくりと入浴出来たので、気持ち良かったですよ。
また、温泉にありがちなヌルヌル感は無くて「さらっとした温泉」でした。
露天風呂は少し小さかったので、6人が限度かな?
コロナの影響で、マッサージ機が使用出来なかったのが残念でした。- 行った時期:2020年10月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
無味無臭のアルカリ単純泉だったけど、浸かったあとはホカホカしてきて、浴後はスベスベになりました。露天風呂の顔に当たる風が
心地よかった。洞川温泉バス停からも近く、便利な場所にあります。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月8日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
温泉旅館に泊まりました。
魚のつかみ取り、名水で作られた美味しい豆腐りょうり、ジビエのししにくなど、堪能しました!- 行った時期:2020年9月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
昼間は少し暑いが、信州の夜と同じくらいの涼しさに感動、8時くらいから提灯に明かりがつき、夜の散歩は是非おすすめ- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月24日
この口コミは参考になりましたか?7はい