十津川村歴史民俗資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
十津川村歴史民俗資料館
所在地を確認する

世界遺産の紹介と修験道の資料

囲炉裏

かつての暮らしぶりを再現

十津川村の人物史

外観

秘境です


十津川村歴史民俗資料館
-
評価分布
十津川村歴史民俗資料館について
1階は,十津川出身の著名人物や明治の大水害の模様を中心に展示。2階は,十津川郷と南朝,明治維新などを時代の流れに沿って展示されています。 十津川村が神武天皇の御東征から明治維新において果たした役割はきわめて大きく、数々の有形無形の文化財や貴重な文献は、村の伝統文化を知っていただく手がかりになることでしょう。
【料金】 大人: 300円 子供: 150円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00?16:00
休業(火) 年末年始 12月28日?1月4日 |
---|---|
所在地 |
〒637-1333
奈良県吉野郡十津川村小原
地図
0746-62-0137 |
交通アクセス | (1)十津川村役場前 徒歩 3分 大和八木駅 バス 220分 五条駅 バス 160分 十津川村役場前 徒歩 3分 新宮駅 バス 150分 十津川村役場前 徒歩 3分 |
十津川村歴史民俗資料館のクチコミ
-
pigさんの十津川村歴史民俗資料館のクチコミ
とてもスリルがあり ジェットコースターより 面白いかも
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年9月22日
- 投稿日:2009年9月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ふくちゃんさんの十津川村歴史民俗資料館のクチコミ
谷瀬のつり橋では、お出かけスポットが出てこなかったので歴史民俗資料館にしました。
谷瀬のつり橋は高さも長さも凄い所でした。周りの景色も素晴らしく綺麗でしたよ!
ここまでの道路は狭く曲がりくねり運転には注意が大切ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2008年10月
- 投稿日:2008年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
十津川村歴史民俗資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 十津川村歴史民俗資料館(トツカワムラレキシミンゾクシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原
|
交通アクセス | (1)十津川村役場前 徒歩 3分
大和八木駅 バス 220分
五条駅 バス 160分
十津川村役場前 徒歩 3分
新宮駅 バス 150分
十津川村役場前 徒歩 3分 |
営業期間 | その他:公開 9:00?16:00
休業(火) 年末年始 12月28日?1月4日 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0746-62-0137 |
ホームページ | http://www.vill.totsukawa.lg.jp |
最近の編集者 |
|
十津川村歴史民俗資料館に関するよくある質問
-
- 十津川村歴史民俗資料館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00?16:00 休業(火) 年末年始 12月28日?1月4日
-
- 十津川村歴史民俗資料館の交通アクセスは?
-
- (1)十津川村役場前 徒歩 3分 大和八木駅 バス 220分 五条駅 バス 160分 十津川村役場前 徒歩 3分 新宮駅 バス 150分 十津川村役場前 徒歩 3分
-
- 十津川村歴史民俗資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 十津川郷 - 約120m (徒歩約2分)
- 護良親王御詠之碑 - 約2.3km (徒歩約29分)
- 湯泉地温泉「滝の湯」 - 約330m (徒歩約5分)
- 道の駅 十津川郷 足湯 - 約70m (徒歩約1分)
-
- 十津川村歴史民俗資料館の年齢層は?
-
- 十津川村歴史民俗資料館の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
十津川村歴史民俗資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%