十津川村歴史民俗資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ふくちゃんさんの十津川村歴史民俗資料館のクチコミ - 十津川村歴史民俗資料館のクチコミ
ふくちゃんさん 男性/50代
-
by ふくちゃんさん(2008年10月撮影)
いいね 0
谷瀬のつり橋では、お出かけスポットが出てこなかったので歴史民俗資料館にしました。
谷瀬のつり橋は高さも長さも凄い所でした。周りの景色も素晴らしく綺麗でしたよ!
ここまでの道路は狭く曲がりくねり運転には注意が大切ですね。
- 行った時期:2008年10月
- 投稿日:2008年10月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ふくちゃんさんの他のクチコミ
-
神崎いこいの村グリーンエコー笠形
兵庫県神河町(神崎郡)/レジャースポット
山間の静かな所で、バーベキューやキャンプにまた滝などもあり散策をするだけでも良い場所だと思...
-
世界の梅公園
兵庫県たつの市/公園・庭園
色とりどり花いろいろと見ごたえがあり行くだけの価値はあると私は思います。 また、瀬戸内海も...
-
那智の滝(那智大滝)
和歌山県那智勝浦町(東牟婁郡)/運河・河川景観
水量が多く勇壮な滝と赤い三重の塔とのマッチングがとても綺麗です。
-
宿場町平福
兵庫県佐用町(佐用郡)/町並み
宮本武蔵の義理母よし子は利神城主の娘で武蔵が7歳の時に父無二歳が死去後に地元の平福に戻り大...
十津川村歴史民俗資料館の新着クチコミ
-
展示は多岐にわたる
十津川村歴史民俗資料館は、十津川村役場の国道を隔てた向かいにあります。たいへんわかりやすい場所に建てられています。車は十津川村役場の駐車場に停められます。館内はさほど広くありません。それでも、かつての十津川村の暮らしぶりが分かる民具の他、修験道の資料展示、十津川村の出身の人物紹介など、展示は多岐にわたっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月8日
他1枚の写真をみる
-
十津川村にあります
十津川村歴史民俗資料館は十津川村にあります
十津川村はかなり険しいところにあり行くのにかなり苦労しました詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月23日
- 投稿日:2017年12月24日
-
pigさんの十津川村歴史民俗資料館のクチコミ
とてもスリルがあり ジェットコースターより 面白いかも
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年9月22日
- 投稿日:2009年9月24日