遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

入之波温泉 山鳩湯の概要

所在地を確認する

入之波温泉 山鳩湯
入之波温泉 山鳩湯
入之波温泉 山鳩湯
ダム湖の眺めがいい露天風呂_入之波温泉 山鳩湯

ダム湖の眺めがいい露天風呂

絶景_入之波温泉 山鳩湯

絶景

山鳩湯源泉・飲泉口_入之波温泉 山鳩湯

山鳩湯源泉・飲泉口

茶褐色の濁り湯です
外の露天はぬるくて長湯向き_入之波温泉 山鳩湯

茶褐色の濁り湯です 外の露天はぬるくて長湯向き

山鳩湯玄関_入之波温泉 山鳩湯

山鳩湯玄関

鍋焼きうどん 950円。えび天やカマボコはなく、関西風のうすしお味です。肉の油がいい感じです。_入之波温泉 山鳩湯

鍋焼きうどん 950円。えび天やカマボコはなく、関西風のうすしお味です。肉の油がいい感じです。

看板_入之波温泉 山鳩湯

看板

  • 入之波温泉 山鳩湯
  • 入之波温泉 山鳩湯
  • 入之波温泉 山鳩湯
  • ダム湖の眺めがいい露天風呂_入之波温泉 山鳩湯
  • 絶景_入之波温泉 山鳩湯
  • 山鳩湯源泉・飲泉口_入之波温泉 山鳩湯
  • 茶褐色の濁り湯です
外の露天はぬるくて長湯向き_入之波温泉 山鳩湯
  • 山鳩湯玄関_入之波温泉 山鳩湯
  • 鍋焼きうどん 950円。えび天やカマボコはなく、関西風のうすしお味です。肉の油がいい感じです。_入之波温泉 山鳩湯
  • 看板_入之波温泉 山鳩湯
  • 評価分布

    満足
    43%
    やや満足
    40%
    普通
    13%
    やや不満
    2%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.3

    友達

    4.2

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.2

入之波温泉 山鳩湯について

江戸時代から奥吉野の湯治場として知られた入之波温泉(しおのはおんせん)。  ”山鳩湯”は、ハトの谷を150mまでボーリングしたところ含炭酸重曹泉 神経痛などによくきく全国でも珍しい炭酸泉が湧き出てきました。 総杉丸太造りの大浴場があり、外には巨大なケヤキで作った 丸太風呂があり自然の渓谷がパノラマのように一望できます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒639-3611  奈良県吉野郡川上村入之波391 地図
交通アクセス (1)大和上市駅からバスで60分
湯盛温泉杉の湯からタクシーで30分

入之波温泉 山鳩湯の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 9%
  • 1〜2時間 72%
  • 2〜3時間 13%
  • 3時間以上 7%
混雑状況
  • 空いている 22%
  • やや空き 24%
  • 普通 29%
  • やや混雑 18%
  • 混雑 7%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 12%
  • 30代 34%
  • 40代 32%
  • 50代以上 20%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 21%
  • 2人 61%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

入之波温泉 山鳩湯のクチコミ

  • まさに秘湯、露天風呂もあり、かけ流しのぬるめの湯

    5.0

    友達同士

    秘湯というのがふさわしい所です。湯は透明からにごり湯になるので湯船の底が見づらいです。臭いはしません。温めのお湯で入りやすいです。食堂の名物、アマゴ釜飯は40分かかるのでご注意下さい。私はその間に鮎の塩焼きを頼みました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年8月10日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 源泉掛け流し、釜飯美味しい

    5.0

    カップル・夫婦

    入之波温泉(しおのはおんせん)駐車場から急な階段を降りて 大人\800、内湯、露天風呂、ボディーソープ、リンスインシャンプー完備。内湯は茶褐色の源泉掛け流し、露天風呂は内湯からの源泉が流れています。双方の湯船、木の枠で作られてますがお湯の成分が鍾乳石のように見えなくなるほどに。触るとツルツル。ここは釜飯も有名。温泉にはいる前に予約できます。時間指定すれば良いです。鴨釜飯と山菜釜飯、一品料理で鹿刺しを頂きました。美味しかったです。国道からは細い道なので運転注意で。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年5月3日

    eriさん

    eriさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/50代
  • 大峯山東部にある淡黄褐色の源泉掛け流し

    5.0

    一人

    アクセスは自動車を利用するのみで、大峯山東側の麓にある吉野川の畔にあります。サイトで評判が良かったので、吉野に出かけた際に日帰りで利用しました。
    料金800円ですが、貴重品用小型ロッカーは無料でした。なお、受付は16時までであり、水曜日に加え11月〜3月は火曜日も定休日となり注意が必要です。
    浴場は、ボディソープとシャンプーは備えられており、カランは3つだけです。ドバドバと注がれる淡黄褐色の源泉が、まず内湯に注がれ、そこから溝を伝わり外湯にも流れていました。浴槽部分には、温泉の成分が茶色にこびり付き泉質の濃度が高いことが判ります。外湯から眺める吉野川の景色も良かったです。ホント温泉に入ったと実感できました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年3月11日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年3月12日

    Toshiさん

    Toshiさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

入之波温泉 山鳩湯の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 入之波温泉 山鳩湯(シオノハオンセン ヤマバトユ)
所在地 〒639-3611 奈良県吉野郡川上村入之波391

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)大和上市駅からバスで60分
湯盛温泉杉の湯からタクシーで30分
その他 宿泊施設軒数 4件
宿泊施設総定員 58人
利用者数(年間) 1,000人
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.yamabatoyu.yoshino.jp/
施設コード 29452cd2110076932

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

入之波温泉 山鳩湯に関するよくある質問

  • 入之波温泉 山鳩湯の交通アクセスは?
    • (1)大和上市駅からバスで60分
    • 湯盛温泉杉の湯からタクシーで30分
  • その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
  • 入之波温泉 山鳩湯周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 入之波温泉 山鳩湯の年齢層は?
    • 入之波温泉 山鳩湯の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 入之波温泉 山鳩湯の子供の年齢は何歳が多い?
    • 入之波温泉 山鳩湯の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
(C) Recruit Co., Ltd.