遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

くまの古道歴史民俗資料館

くまの古道歴史民族資料館_くまの古道歴史民俗資料館

くまの古道歴史民族資料館

  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    20%
    普通
    80%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

くまの古道歴史民俗資料館について

市内の熊野古道を訪れる人々の休憩と熊野古道関係資料の展示。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 休館:水
所在地 〒649-0421  和歌山県有田市糸我町中番330-2 MAP
0737-88-8528
交通アクセス (1)箕島駅から車で10分
(2)宮原駅から車で3分
(3)紀伊宮原駅から自転車で7分(PiPPAシェアサイクル)

くまの古道歴史民俗資料館周辺のおすすめ観光スポット

  • sklfhさんの本朝最初稲荷大神社への投稿写真1

    くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    本朝最初稲荷大神社

    有田市糸我町中番/その他神社・神宮・寺院

    3.2 4件

    大きな通りから曲がったところにある地元に愛されてる神社。 初午の時には、お餅まきがあり大変...by ちよこさん

  • 得生寺の写真1

    くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    得生寺

    有田市糸我町中番/その他神社・神宮・寺院

    3.0 4件
  • キヨさんの須佐神社(和歌山県有田市)への投稿写真1

    くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約3.3km

    須佐神社(和歌山県有田市)

    有田市千田/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 258件

    10月14日には喧嘩まつりで有名な千田まつりがあります。大人の神輿を高田の浜にはこび海にいれま...by ミッキーさん

  • ネット予約OK
    有田川温泉 鮎茶屋の写真1

    くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    有田川温泉 鮎茶屋

    有田市星尾/日帰り温泉

    • 王道
    3.7 30件

    温泉は露天風呂 寝湯 歩き湯 ツボ湯等ありゆったり入れました。 内湯は高温 低温 2種類の...by てるおさん

くまの古道歴史民俗資料館のクチコミ

  • 最寄り駅は紀伊宮原駅

    4.0

    その他

    観光案内所のような施設で、有田市内にある熊野古道の史跡を知るのには便利です。アクセスは少し不便なところです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月23日

    ぐろぐろさん

    ぐろぐろさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 勉強になりました

    4.0

    友達同士

    くまの古道歴史民俗資料館に行きました。藤原定家の日記をもとに京都から本宮までの工程をわかりやすく説明してくれています。勉強になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年7月8日

    まつりさん

    まつりさん

    • 広島ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

くまの古道歴史民俗資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 くまの古道歴史民俗資料館(クマノコドウレキシミンゾクシリョウカン)
所在地 〒649-0421 和歌山県有田市糸我町中番330-2
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)箕島駅から車で10分
(2)宮原駅から車で3分
(3)紀伊宮原駅から自転車で7分(PiPPAシェアサイクル)
営業期間 休館:水
料金 備考:無料
その他情報 管理者 :有田市教育委員会
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0737-88-8528
最近の編集者
かいとさん
2019年9月10日
じゃらん
2016年2月10日
日本観光振興協会
新規作成

くまの古道歴史民俗資料館に関するよくある質問

  • くまの古道歴史民俗資料館の営業時間/期間は?
    • 休館:水
  • くまの古道歴史民俗資料館の交通アクセスは?
    • (1)箕島駅から車で10分
    • (2)宮原駅から車で3分
    • (3)紀伊宮原駅から自転車で7分(PiPPAシェアサイクル)
  • くまの古道歴史民俗資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • くまの古道歴史民俗資料館の年齢層は?
    • くまの古道歴史民俗資料館の年齢層は50代以上が最も多いです。

くまの古道歴史民俗資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 10%
  • 20代 20%
  • 30代 20%
  • 40代 20%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • 美山歴史民俗資料館の写真1

    美山歴史民俗資料館

    3.3 3件

    美山歴史民俗資料館に行きました。懐かしい風景が残っています。遠くて不便だけど、だからこそ残...by むっちさん

  • こぼらさんの角長醤油資料館・職人蔵への投稿写真1

    角長醤油資料館・職人蔵

    3.8 19件

    醤油発祥の地・湯浅を代表する醤油醸造元「角長」が設けている醤油民具の資料館「職人蔵」。醤油...by こぼらさん

  • こぼらさんの有田市郷土資料館・みかん資料館への投稿写真1

    有田市郷土資料館・みかん資料館

    3.5 8件

    有田市文化福祉センターは複合施設になっていて、郷土資料館・みかん資料館・保健センターが入っ...by こぼらさん

  • こぼらさんの甚風呂への投稿写真1

    甚風呂

    4.6 5件

    昭和の終わり頃まで活躍していた銭湯なので、学生時代(昭和)に銭湯を利用していた私には懐かし...by こぼらさん

くまの古道歴史民俗資料館周辺でおすすめのグルメ

  • くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    世里伽

    有田市糸我町中番/カフェ

    -.- (0件)
  • くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約640m (徒歩約8分)

    こみつ

    有田市糸我町中番/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    上野山食堂

    有田市糸我町中番/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    ハニーショップ

    有田市糸我町中番/ラーメン

    -.- (0件)

くまの古道歴史民俗資料館周辺で開催されるイベント

  • 仁平寺のアジサイの写真1

    くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約960m (徒歩約13分)

    仁平寺のアジサイ

    有田市糸我町西

    2024年05月25日〜2024年06月16日

    0.0 0件

    「あじさい寺」と呼ばれ、親しまれている仁平寺では、例年6月上旬になるとアジサイが見頃を迎え...

  • 日高川河口のハマボウの写真1

    くまの古道歴史民俗資料館からの目安距離
    約21.8km

    日高川河口のハマボウ

    御坊市塩屋町北塩屋

    2024年07月01日〜2024年08月06日

    0.0 0件

    和歌山県南部の日高川河口にあるハマボウ群生地では、例年7月になると、ハマボウの黄色い花が咲...

くまの古道歴史民俗資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.