熊野古道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊野古道 - 熊野古道のクチコミ
グルメツウ ひーさんさん 女性/20代
- カップル・夫婦
-
熊野古道
by ひーさんさん(2017年5月撮影)
いいね 1
自然の木々に囲まれ荘厳な気持ちで歩けました。
結構歩きましたが澄んだ空気がとても新鮮でいい運動になりました。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2019年1月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ひーさんさんの他のクチコミ
-
笹ヶ峰
愛媛県西条市/山岳
笹ヶ峰は標高が1859mあり初心者にもおすすめです。 日本300名山にもなっています。 景色も素...
-
湘南藤沢スーベニールズ
神奈川県藤沢市/観光案内所
JR藤沢駅と直結している観光案内所です。 観光情報の案内やお土産グッズもありおすすめです。 ...
-
香取神社
東京都墨田区/その他神社・神宮・寺院
千葉県の香取神社の分社になります。 2月中旬から3月上旬にかけて境内にはきれいな梅の花が咲き...
-
摩利支天徳大寺
東京都台東区/その他神社・神宮・寺院
アメ横にある立派なお寺です。 小さいお寺ですが歴史を感じられよかったです。 階段を上がると...
熊野古道の新着クチコミ
-
色々あるよ
熊野古道は長くあちらこちらにあるので
少しずつゆっくり歩いています。
空気が違うので、日ごろのストレスから離れていいですよ^_^詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年6月10日
-
心洗われる
那智山駅からバスで、どこで降りたか忘れてしまいましたが、終点まで乗りました。
コロナがこれから始まる時でしたので、人もすくなかったです、
那智の滝をみてたら、心地よい滝の音でいつまでも聞いていたくなります。
那智の滝のとなりの、青岸渡寺は西国三十三ヶ所の1番札所です。
那智山駅から、バスが発車した時地元のお土産屋さんのおばちゃんが、店先に出て手を合わせて
頭を下げてくれてました。なんか、うるっときました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年6月14日
-
苦しみの先に
はじめての方でも
ぜひ大門坂からチャレンジしてみて下さい
苦しみの先にじわじわと感動が生まれます
そこそこのお歳の方でもしっかりと歩いておられますよ詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月31日
-
日々の疲れがリフレッシュされました
大門坂〜那智の滝コースを歩きました。神社のお参りや買い物、食事を含め所要時間は3〜4時間とゆっくり過ごしました。熊野古道に入る前の道路は日差しが強く暑かったですが、大門坂に入ると立派な夫婦杉が迎え入れてくれ、たくさんの木々に囲まれた道になるのでとても涼しく歩きやすかったです!道は石畳みで坂や階段が多くて歩きがいがありました。入り口付近に木の杖が用意してあるので利用されている方も多かったです。熊野古道の歴史をあまり勉強せずに行きましたが、熊野古道の歴史を紹介するスポットがいくつかあったので勉強していくとより楽しめたかなと思います。運動もできて自然いっぱいで景色も楽しめて最高にリフレッシュできました!トイレや自販機が頻繁にあったので安心でした。お土産屋さんや飲食店も程よくあり楽しかったです。熊野那智大社で有名とされるお滝もちを購入しました。お餅の中にあんこが入っており、おもちが香ばしく食感も良くてとても気に入りました!
熊野那智大社のきれいな朱色や自然豊かな景色、那智の滝の絶景など撮影スポット満載でした!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月5日
Lemony Bloominさん
-
ゆったりゆっくり歩くのに良いですよ
何度も歩いてます。景色を楽しんだり歴史を思い出したりしながらゆっくり歩いて熊野本宮に到着できます。到着すれば、本宮にお参りしてお店でコーヒーを楽しみ、木の香りのするビジターセンターで資料を入手したりお勉強もできますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月9日