鳥取砂丘 砂の美術館
- エリア
-
-
鳥取
-
鳥取・岩美
-
鳥取市
-
福部町湯山
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
美術館
-
めいちゃnさんのクチコミ
-
見ると、確かに感動
入場料がかかるので、どうしようかな?と思いましたが旅の思い出に入館しました。見ると、とても大きいし、細かな作業で、感動しました。小学生の子どもも、すごいねーといっていました。造形物に興味のある方なら、一度は行ってもいいと思います。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年5月3日
めいちゃnさんの他のクチコミ
-
日本銀行旧小樽支店金融資料館
北海道小樽市/歴史的建造物
お金の成り立ちや、お金=信頼などと大変勉強になりました。お金に興味の出る小学生男子には、一...
-
小樽運河
北海道小樽市/運河・河川景観
運河はたくさんの観光客がいました。運河ツアーに参加しました。水面から見るツアーは、陸とは違...
-
ネット予約OK
オルゴール堂 海鳴楼本店
北海道小樽市/手作りオルゴール
オルゴールのデコレーションをしました。口コミにもありましたが、ちいさいパーツでもどんどん加...
-
旭山動物園
北海道旭川市/動物園・植物園
今回、5月の訪問でしたが、結構寒かったです。とくに夕方にかけていたので、羽織り物が必要でし...
鳥取砂丘 砂の美術館の新着クチコミ
-
想定外に良かったです
2024年11月に夫婦二人で初めて山陰を旅行した時、鳥取市にも行きました。
正直、鳥取と言ったら「鳥取砂丘」しかないと考えていたんですが、訪れた時点では雨が降ったり止んだりの状況で、砂丘の魅力なんて味わえるとは思えなかったので、本当に泣く泣くですが、砂丘を諦めて、近くにある砂の美術館に行ってみました。
正直、うちら夫婦は、美術には全く心惹かれないんですが、鳥取市内では、この悪天候時に行けるような所は、他になかったからです。
ですので、大した期待もしていなかったんですが、ここが想像以上に良かったんですねえ。
まず、砂のアートのスケールが凄かった。
写真には、砂像の周りに人がいるので、それと比べて、作品がどれくらい大きいのか見てほしいですね。
しかも、デカいのに細密さも凄い。人物の指とか、本当に細かく表現されているんですねえ。
どうやって作るのかスタッフさんに聞いてみたところ、「@砂に水を加えて、ピラミッド状に組んだ木枠に詰め込んで、2カ月間、圧を加えて固める」→「A砂がパンパンに固まったら木枠を外し、巨大なものだと1カ月半かけて造形を削り出す」んだとか。
何と、砂をペタペタくっつけて形を作るのではなく、固めた砂を削っているんですよ。ぼくらが思ってた作り方と真逆だったんです。
要は、ぼくらもやったことがある、北海道でよく見る雪や氷の像と同じだったんですね。驚きです。
2024年は、パリ・オリンピックにちなんで、砂像のテーマが「フランス」で、ぼくらにはあんまりなじみがなくて、感情移入の度合いが低かったですけど、2025年のテーマはずばり「日本」らしいですよ。
来年の砂像は、けっこう必見ですね。近くに行かれる方は、ぜひ足を延ばしてみてほしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月2日
- 投稿日:2024年11月23日
他3枚の写真をみる
-
すごく良かった観たいと思いました。。
行った日はフランス編でした〜。とても素晴らしくて感動しました。とても 砂でつくられてるとは思えないぐらい繊細で迫力がありました。次回も違う国をみたいと
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月14日
-
思っていたより楽しかった!
想像していたより規模の大きな造形物で圧巻されました。
屋外で、500円で砂丘の砂で同じように好きなものを作らせてもらえて、これまた楽しかったです。行こうかなぁと迷ってるなら、行ってみてください。近くの砂漠プリンも絶品です!!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月13日
-
普段は見ることのできない芸術
砂丘近くの美術館で今回はフランス編ということだそうで入場してすぐから建物の作品に圧倒されました
2階のガチャガチャが2つで200円でいい思い出です♪詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月3日
-
砂の美術館フランス
毎年、美術内容が変わるのかな?今年は、パリでオリンピックなどが有ったからフランス内容だったみたい。砂の芸術だから崩れてるのもあったけど、見応えがあった。また行きたいと思う。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年10月19日