米子城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
米子城跡のクチコミ一覧
1 - 10件 (全98件中)
-
- カップル・夫婦
整備されていて、子連れでも行けます。楽しめます。
何度も行っていますが良いところです。春先に行けるともっと良いでしょうね。素敵なところです。石垣他- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
天守台跡からは360度の眺望。中海、境港、米子市街、そして大山。思わ図、声が出る絶景。米子観光では外すことのできない場所。感動すること間違いなし。- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
日の出を見に登りました。入り口から15分から20分で登れます。城跡からは中海から大山、米子市内までグルリと見渡せます。
感激しました。人も少なく、早起きして朝日を拝めて爽快な気分でした。- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
2日目最後の観光スポットが米子城跡。ここも市中心部にあります。隣りの鳥取医大付属病院が建て替えか何かの工事中らしく、ちょっとごちゃごちゃしています。駐車スペースに車を停め、徒歩で石段を登り始めます。ポツポツと雨は降ってはいましたが、傘を差す程ではありません。ガイド本には軽〜く「徒歩15分程度で天守閣跡まで」と流すようにサラっと書いてありましたが、とてもしんどいです。覚悟を決めて行ってください。発汗ピークを迎えた頃、到着。死にました。- 行った時期:2025年5月16日
- 投稿日:2025年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
2日目最後の観光スポットが米子城跡。ここも市中心部にあります。隣りの鳥取医大付属病院が建て替えか何かの工事中らしく、ちょっとごちゃごちゃしています。駐車スペースに車を停め、徒歩で石段を登り始める。ポツポツと雨は降ってはいましたが、傘を差す程ではありません。ガイド本には軽〜く「徒歩15分程度で天守閣跡まで」と書いてありましたが、とてもしんどいです。覚悟を決めて行ってください。発汗ピークを迎えた頃、到着。- 行った時期:2025年5月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
築城当時と異なり、木が生い茂り、場所によっては城址が木で隠れており、伐採して欲しい。
海に面しているので、築城当時はおそらく船着場などがあったのではないかと思われるが、その様な資料の掲示がない。
資料館が無い
大手門が無い- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
かなりの高さがありますね。
続・日本100名城に選ばれているのも納得です。
麓の三の丸番所前に無料駐車場がありました。
スタンプはそこと少し離れた場所にある米子市立山陰歴史館館にありました。- 行った時期:2025年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
石見銀山観光を終え仁万駅から宿を取った米子駅に移動、チェックイン前に足を延ばして米子城跡見学へ。三の丸駐車場横の桝形から登城します。- 行った時期:2025年3月8日
- 投稿日:2025年3月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
米子城本丸跡からの360°ビューは最高。天空の城と呼ぶにはちょっと低いかもしれませんが、米子市街はもちろん日本海や中海、雪を頂いた名峰大山をぐるっと見渡せます。- 行った時期:2025年3月8日
- 投稿日:2025年3月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
