水木しげる記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おもしろかったです - 水木しげる記念館のクチコミ
ちゃたんさん 男性/40代
- 一人
ゲゲゲの鬼太郎の原画やジオラマなどの展示を楽しく拝見させていただきました。子供の頃に見た妖怪もあり楽しかったです。
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2014年11月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ちゃたんさんの他のクチコミ
-
国立国際美術館
大阪府大阪市北区/美術館
地下3階の珍しい美術館です。おしゃれな建物の中には、美術品の展示以外にも、ギャラリーや入場...
-
紀伊國屋書店梅田本店
大阪府大阪市北区/その他ショッピング
とっても広い本屋さんで、専門書を探すのに便利です。文房具も色々取り揃えているので、見ている...
-
ゆかり曽根崎本店
大阪府大阪市北区/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ
お店のつくりは洋風ですが色々なお好み焼きが食べられます。なにわ焼きはふんわりの生地と天つゆ...
-
つるとんたん 北新地店
大阪府大阪市北区/日本料理・懐石
テレビでも有名なうどん屋さんです。値段は高めですがその分量が多く、つるつるしこしこのうどん...
水木しげる記念館の新着クチコミ
-
水木しげるさんの為人が分かる施設です
派手では無いけれど、じっくりと見られる施設でした。鬼太郎だけではないです。スタッフの方達が記念撮影に慣れているのは入場者が多いのだと思いました。ショップでは限定品が多く、どれを購入しようかかなり迷いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月18日
-
新しくなったと聞いていたけど、思った以上に見やすかった。
水木しげる先生の生涯を語る記念館。子供時代の話や、戦争従軍体験、それが与えた戦後の紙芝居作家としての活動、漫画家への転身のきっかけなど、知ってるようで知らない話もあり興味深く回ることができた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月14日
-
子連れでも楽しい施設です
ゲゲゲの鬼太郎のテレビ放送を知らない世代の子どもを連れて行きましたが、妖怪に興味津々でたのしめたようです。
また、施設の外にある公衆トイレも綺麗かつ工夫がされていてとても良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月17日
-
一度は行くべき
妖怪ばかりかと思えって来てみれば・・・
のんのんばぁと出会いや過酷な時代、見えないモノへの思い。
一度は来てみるべきところです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2025年1月14日
-
水木しげる先生の生涯により焦点を当てた展示内容に生まれ変わりました
過去2度ほど訪れたことがあったが、リニューアルオープンを受けて、満を持して出かけてみた。
水木先生の生い立ちから戦争派兵のころなど、人となりや経験が網羅されていたが、妖怪を期待して行くと若干物足りなさを感じるかもしれない。特に子どもの期待に応えられるかどうかが疑問。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月31日