河原城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
河原城のクチコミ一覧
1 - 10件 (全32件中)
-
- カップル・夫婦
なんだあの城は?となり、急遽Uターンして寄りました。河原城という展望台でした!鳥取に遊びに行くところだったのでこの展望台で白兎の神話とか映像が流れていて良かったです。- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
高台にあり整った美しい城なのでよく目立つ城ですが、ふるさと創生事業で犬山城を模して造られた模擬天守で中は展望台と観光案内所があります。歴史的には信長の命をうけた秀吉の鳥取城攻めの時の陣が置かれた砦だそうで、鳥取城落城後は廃城となったそうです。- 行った時期:2023年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ガイドマップを手に入れて初めて知り、行ってみました。当然復元の城ですが、城内の案内や説明から、歴史上必要な城の一つであることを知り、ちょっと見分が広がりました。因幡街道との関連もあり、観光するにはいいところです。- 行った時期:2019年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
道の駅からみえたので個人宅かと思いつつ訪れてみました。休館日で中には入れませんでした。展望台だそうです。- 行った時期:2019年5月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
南北朝の古くから城が有り何回も増改築された城で
現在の天守閣は近代建築のコンクリート構造とか
古い城だけ有って色々な資料が展示されて居ました- 行った時期:2019年4月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月11日
他3枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
当然入館料が必要と思い訪問、シルバーは無料とのことで得した気分、天守閣に登ると東西南北360度の素晴らしい眺望が
鳥取自動車道からは良く見えているお城、一度は天守閣から見てみたかったところです- 行った時期:2018年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
羽柴秀吉が鳥取城攻略戦の拠点にしたといわれているお城です。山頂に天守閣を模した展望台が建設されていますので、見晴らしがいいです。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
鳥取市内には丸山城と言う城跡が、河原城を含め三つあるそうです。
その為たの城と区別するため、現在では河原城と呼ぶそうです。
現在では城跡に天守閣だけ、復元されており。
小高い山の上にある為、近くの道路から山の上に天守閣がハッキリと見えます。- 行った時期:2018年4月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
羽柴秀吉が第一次鳥取城攻略戦の拠点にしたとも伝わる城跡で、現在は、「ふるさと創生事業」で山頂に天守閣を模した展望台が建設されています。とても眺めの良い展望台で訪れる価値は十分あります。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい