三佛寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夫婦でチャレンジ - 三佛寺のクチコミ
すぽっくさん 男性/40代
- カップル・夫婦
運動をしない中年夫婦で挑戦しました。わらじを買い、わらじの良さにビックリ。降雨の翌日で手をとり、足をとられながら2時間の制限時間、日の入りが迫る、老若男女色々な方が挨拶し、ゆずり合い、狭き道のりを行き交う。真剣に行かないと怪我するし失礼な気がした。到達した時は達成感と安堵。記念撮影後、帰りのことを思うと少しの不安がありました。わらじもほつれ始め足の裏の痛みも堪え、ギリギリ時間で無事帰還した時、泥んこわらじ足を洗うと膝が笑ってました。足の疲労はかなりありましたが怪我なく2人で行けた事にとても清々しく一生の思い出になりました。日本て良いなと改めて思った。
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月27日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
三佛寺の新着クチコミ
-
三徳山全図
3日目は倉吉駅から日の丸バスで三徳山と三朝温泉方面へ。先に三徳山の三佛寺を参拝して、帰りに三朝温泉に寄る予定。三徳山周辺はまだ雪が多く残っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月9日
- 投稿日:2025年3月16日
-
三佛寺本堂内
冬季は三佛寺本堂先の登山参拝事務所まで、そこから先の奥の院へは入山禁止です。三佛寺の本堂に参拝し、宝物殿で国重要文化財の金剛蔵王大権現を拝観して下山しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月9日
- 投稿日:2025年3月16日
-
修験僧になった気分です
三度目ですが、毎回神聖な気持ちになります。年齢を重ねたせいか今回は結構ハードな感じがしました。アスレチックみたいで楽しいですけど。
やはりちゃんと装備(登山靴やリュックサック)を整えて行って良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月19日
-
下の道からですが‥‥
三朝温泉の依山楼岩崎から車で10分余りで、駐車場と無料の望遠鏡がある遥拝所に行きました。
お天気によっては見えない時もあるらしいのですが、はっきりくっきりと見えました。
感動しました。1番危険な場所に立つ国宝と言うことが実際見て納得。
行って良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月26日
-
危なさがいっぱい
登り1時間だがほとんどフリークライミングと思って良い。特に文殊堂直下の岩場が危なく事故が起きても不思議はない。手掛かりが無いので鎖一本欲しい所だ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月20日