木谷沢渓流
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
木谷沢渓流
所在地を確認する

宇多田も歩いた渓流

木谷沢渓流

入口


木谷沢渓流

小さいですが看板もあり

素敵なせせらぎ、って感じですね。

木谷沢渓流

砂防堰堤

不思議な水溜め?苔生していて幻想的
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
木谷沢渓流について
奥大山の清流に親しめる場所として人気のある自然歩道。長い年月をかけてできた苔とブナ林の自然をお楽しみください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 鳥取県日野郡江府町 |
---|---|
交通アクセス | (1)米子自動車道江府インター 車 15分 |
木谷沢渓流のクチコミ
-
とてもきれいな渓流。
渓流までは駐車場から歩いて5分もかかりません。
道路沿いで看板が出ているので分かりやすいと思います。
夏場はとても涼しく、渓流に足をつけるととても気持ちがいいですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年8月19日
このクチコミは参考になりましたか? 16
-
真夏日にはお勧めです。
入り口近くの駐車場に車を停めて、徒歩でブナ林を歩くと急に涼しくなり渓流につきます。渓流にあるいくつかの砂防ダムから落ちる冷たい水がミストとなって、とてもひんやりして心地よかったです。岩に苔がむし、せせらぎとなって、静かな時を過ごすことができました。
近くの奥大山スキー場ではロックフェスをやっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月14日
ひろくんさん
このクチコミは参考になりましたか? 13
-
やっと見つけた木谷沢渓流
地図では見つけにくく、目印も分かりにくいので探すのに大変でした。ガイドさんに案内してもらう方法もあるようです。連日の雨で苔がみずみずしい緑、清流とのコントラストがとても新鮮でした。1時間くらいあれば写真を撮ったり、散歩したりゆっくりと楽しむことができます。虫よけスプレーは持って行った方が良いかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月16日
寅さんさん
このクチコミは参考になりましたか? 19
木谷沢渓流の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 木谷沢渓流(キダニザワケイリュウ) |
---|---|
所在地 | 鳥取県日野郡江府町 |
交通アクセス | (1)米子自動車道江府インター 車 15分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0859-75-6007 |
最近の編集者 |
|
木谷沢渓流に関するよくある質問
-
- 木谷沢渓流の交通アクセスは?
-
- (1)米子自動車道江府インター 車 15分
-
- 木谷沢渓流周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 木谷沢渓流の年齢層は?
-
- 木谷沢渓流の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 木谷沢渓流の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 木谷沢渓流の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
木谷沢渓流の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 20%
- 普通 40%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 38%
- 50代以上 62%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 75%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%